|
良い意見がたくさん出ている中で、ちょっと書きづらいのですが(^^;)、
私の子が縄跳びを飛べるようになった経緯を書きますね。
幼稚園児代、やはり縄跳びは飛べなくて、心理士さんに相談して
縄跳びにおもりをつけてみたり、
持ち手のところにトイレットペーパーの芯をつけてみたりしましたが、
ダメでした。
本を参考にしたりしましたが、それも…。
縄跳びって、二の腕を固定して、手首で縄を回さないといけないじゃない
ですか。
それができていませんでした。回す時に二の腕が上に上がっていました。
それがどうして飛べるようになったかというと、
週一回通っている拳法の、道着の帯での縄跳びでした。
子供達はこの帯でさまざまなことをして遊ぶんですが、
縄跳びをしている子がいて、
それを真似して遊んでいたらなんと飛べるようになってしまいました。
なんせ固い帯だし、飛びにくいし、縄跳びが得意な子でも一回しか飛べません。
でも逆に固いことや、大きくて見えやすいこと、一回飛べれば良いことが
よかったのかなあと、空飛び猫さんのフープや、まてまてさんのホースの話を
読んでいて思いました。
あ、余談ですが、ロープの中がつまって市販のものより飛びやすい縄跳びが
あるようです。
しかし、私は使っていないので、ご参考まで…
TOSS:できないことができるようになる成功体験教具 スーパーとびなわ
https://www.tiotoss.jp/page3.html
|
|