|
▼hintmintさん、こんにちは。
私の家族は、4人中3人は発達障害の傾向があります。
二人(私と夫)は未診断で、下の子も定型発達の範疇と思われるものの多少の傾向は否定できないと思ってます(子どもたちについては専門家に受診済みです)
周りに発達障害の傾向のある者に囲まれていると、発達障害ではなくても、少し行動や発言に違和感を感じるともしかして発達障害では?と感じてしまいがちなのかも?と思います。
長男が療育に通っているので、発達障害のあるお子さんの親御さんに毎週会う機会がありますが、「私もそういう傾向がある」と言われる人が多いですし、学校に行くと発達障害の傾向のありそうな子は何となくわかるしその子の親御さんまでそう見えてしまうことがあるんです。(それを口に出していうことはありませんが)
私の場合、芸能人やスポーツ選手でさえ、そういう目で見てしまうことがあるんです。
ご友人も、障害者の施設で働いているということで、もしかしたら、発達障害者と接する機会が多く、勉強も熱心にされており、周りの人を見るとどうしても「この人もアスペルガーでは?」という目で見てしまいがちな面があるのかもしれませんね、これは私の想像に過ぎませんが…。
だからといって、それを相手の人に直接何度も伝えるというお友達の行動には疑問を感じます。
サラッと流せて気にしないのなら、今のままでも構わないと思いますが、そうじゃないのなら、お付き合いのしかたを考えるか、そういう立ち入ったことは言ってほしくないとハッキリ伝えたほうがいいかもしれませんね。
hintmintさんの場合、私からみたら、コメントを読んだ限りでは困っていることがあるようには思えません。
少なくとも、私のほうがよっぽど困ったちゃんです。
診察を受けるかどうかは、hintmintさんの意志で構わないと思いますが、専門医に少しでも診てもらいたい気持ちがあるのなら、とりあえず、発達障害者支援センターに電話で問い合わせしてみることをお勧めします。
私の住んでいる地域の発達障害者支援センターはとても親身で電話でもいろいろ相談に乗ってくれます。
心療内科・精神科といっても、専門外だと発達障害は診られない場合もあり、また発達障害の診断をできる医師は少ないと思います。
発達障害者支援センターなら、発達障害の診断ができる医師の紹介もしてもらえると思います。
まず、友人からアスペルガーでは?と言われた経緯から相談されてみたらどうでしょうか?
いろいろ話してみて、専門医に診てもらう必要がありそうだという話になったら専門医を紹介してもらえばいいし、話はそこからでいいかと思います。
また、発達障害者支援センターでも発達検査はしてもらえたかと思います。
|
|