|
▼クロムさん:
>>お姉さんの立場として、あからさまに息子を嫌がっている弟に、息子の療育の相談をするでしょうか?私ならしませんね。
>
>あからさまに嫌がったりしていないのです。
早速レスをいただき、ありがとうございました。
失礼なことを言ってしまいました。ごめんなさい。
私の叔父は、生前しばしば私の子どもを「鍛えよう」としました。
「今のままでは、ダメな人間になる」と言われて、泣いたこともあります。
ずっと、私も子どもも嫌われているのだと思っていました。
でもクロムさんのレスを見て、叔父なりの気持ちで、助けてくれようとしたのかもと、胸が熱くなりました。
>甥もアスペルガーだった場合、私もアスペルガーということがばれて、いろいろ相談されたり、なぜか同じように疎まれるのではないかという不安があります。
ご心配は分ります。
奇妙に思われるかもしれませんが、子どもがアスペルガーだと診断されて、最初に私が思ったのは、「うちの子に嫌われるかもしれない」でした。
疲れ切っていた私の考え違いでした。
診断後、しばらく落ち込んでいた子どもでした。
が、辛がっていた学校をなんとか卒業し、家事手伝いを始めました。
私にも家族にもやさしくなりました。
家族がお互いに優しくなりました。
そんな私たちを見て、ある時、田舎の祖父母が「うれしい」と言いました。
子どもには、許しあって生きる、助け合って生きることを教わりました。
(私たち一族は、そろって不信心者です。何かの信仰の受け売りではありません。念のため)
>つまり、あとで世界観が変わることもあったりして、理由が何であれ不快であるとは限らないという意味で良いですか?
その通りです。
少なくとも私たちは、経験からそう学びました。
まだ途中ですから、人生大逆転とまでは、言えません。
でも、世の中捨てたもんじゃないと思っています。
|
|