|
>▼めえめえさん:
横入りになりますが、失礼致します。
投稿用の枠の下にホームページという欄が有りますね?
そこの文字を消すように、管理人さん方から再三の注意を受けている事をどのようにお考えでしょうか?
めいめいさんは
>>問題行動の原因をアスペルガーと決め付けられますと、当事者のひとり
>>として困惑するし、意思の疎通に困難を感じて苦しいです。
と、書かれています。
上記で私がわざわざシャクレさんの「うっかり」を書いたのは、「誰にでも問題行動は有る」と伝えたかったからです。
息子さんに対する悩みで疑心暗鬼の状態になって、「問題行動の背景には発達障害がある」、という物の見方に陥っていらっしゃるように感じます。
発達障害(持っている能力に凸凹が大きい方)のあり方は、本当に さまざま です。
豊かな感情と内面を持っている方々も多く、むしろ「配慮のない典型発達の方」よりも、繊細な方々も多々いらっしゃいます。
多くの方と異なる感性を生かして芸術・科学などなまざまな分野で活躍なさっている方々(診断名をつけるかどうかは別問題ですが)もあると聞いています。
アスペルガーを含めて発達障害や人間の心理について学べば学ぶほどに相手への敬意が生じます。
根底に「(ご家族を含めて)ひとりひとりの方に対して、相手を尊重しようという気持ち、敬意」を持ちながらの書き込みを行うことは可能なはずです。
>どんなに気を使っても、目的の違いをカバーして、気を使う事は不可能なことだと思います。何故ならば、目的をお互いに否定するのですから、投稿内容の中身についての話にはならないと思いますがどうでしょうか?
と、シャクレさんは書かれていますが、私は出発点に同意できません。
>「目的をお互いに否定する」
と考えたら、苦しいですよね?
「自分の物の見方」が相手を傷つけて来たのかもしれない、という気づきを出発点にして、
「自分とは異なる認知・感覚」を持つ方々がどのような「物の考え方・感じ方」をしているのだろう?、何故、その行動を取らないではいられないのだろう? という、という
「相手の立場・気持ち」へ、自分が近づいて行こう、という出発点を取りながらこの掲示板に参加することも可能だと私は考えます。
正直なところ、家族関係でも同じでは無いでしょうか?
私の子どもはアスペルガー周辺圏の問題を抱えていますが、子どもの方が、物事の本質を見抜いていると気付かされる事もしばしばあります。
子どもが自分を越えて成長していく事を楽しみに致しております。
|
|