|
▼シャクレさん:
シャクレさん、もう掲示板をご覧になってないかもしれませんが・・・・・・
私は、ASの子の母親です。
>ただし、現実、名前を固定したら、名前の先入観が、内容についての
>議論を出来なくなってしまったでしょう。
>これを予測しての複数の名前を使っただけです。
>
>名前を変えることによる、なんらかの操作をした訳ではありません。
>現実に、そのスレで話したい内容があっても、別のスレと関連した
>先入観のやりとりになりやすいのです。
>これは、意識を外在化していない人と、議論する場合は起こりがちです。
ハンドル・ネームについて、なのですが。
たしかに、可変のハンドル・ネームでもいいところはいっぱいありますね。
でもその場合、掲示板が荒れやすいのも事実なんだと思うのです。
こちらは、あくまで個人のかたが管理されている掲示板ですね。
管理負担が重すぎれば、運営できなくなってしまいますし、そういう意味でもここでは管理規則に従うのが必要かなって私自身は思っています。
そこには、「自分なりのハンドル・ネームの固定・可変の意味の説明」などは、実は書く必要はないのでは?とちょっと感じたのでした。
たぶん…管理人さんに指摘された後、ひとことのみ、
「了解しました、すみません。以後、気をつけます。」とだけあって、その後本題に入っていれば(息子さんについて)、拒否反応はまず起きなかったと思われます。
また、この現象はたぶん、どちらの掲示板に行ったとしても(BLOGやBBSなどでも)…同じかと思います。
そういうところはネットだとしても、顔を合わせた現実の社会と一緒なのですよね。
もしかしたら、シャクレさんは単純にネットにまだ不慣れなのかもしれませんね。
そこは、「自分を変えて」とみなさんいってるのではなく、単純に「アプローチを変えてみて」、と言われてるのだと思いますよ?
それと、もう一点、先入観ということですが。
たしかによくわかります、最初にマイナスイメージが付いたハンドル・ネームを使うのはちょっと・・・と思われたのでしょうね。
ただ、固定のハンドル・ネームと言っても、「元○○の誰誰です。ハンドル・ネームを変えました」というのは、こちらでは可能なのです。ご存知ですか?
ただし、「使い捨て」のハンドル・ネームは禁止されてます。
使い捨てのものは、早い話、先入観と言うよりも「一般的にとても多いのが(そうではない人もいますが割合的にとても多い)、書いたのが誰だかわからないように誹謗・中傷をするケースに使い捨てハンドルネームを使おうとする人がものすごく多い」からです。
人はそう強くありません。
仮名とはいっても、自分と言う人格を一部表す固定ハンドル・ネームでは、無責任な発言はあまりできないのが現実です。
逆に、使い捨てのハンドル・ネームは、誰でも心のタガが外れやすく、気に障ったり不愉快なことがあると、簡単に捨て発言・暴言につながり易い危険があるんですね。
こういう「一般的」な意味が、個人内の意味合いよりも管理面では重視されることでしょう。
また、返答する立場側としても、誰だかほとんどわからないような人よりも、そこは人間ですからコミュニケーションがとれる人と話したいと思ってしまうところがあります。
なので、一般社会でも、初対面では「自己紹介」しますよね?
掲示板にもさまざまにありますが、そこはやはり顔が見えなくとも人間関係ですから、自己紹介があり、その人の人柄なりが一部でもわかると話がしやすくなります。
そういう意味でも、“コミュニケートする場”である掲示板だからこそ、固定ハンドルのほうが安心してお話できる、円滑に参加者がコミュニケートしやすい環境になりやすいだろう、と私は思っています。
と、ここからが本題の息子さんについてなのですが、
まずお勧めしたいのは、ネットではなく、書籍を数冊お読みいただくとかなり『広汎性発達障害』について理解しやすいと思います!!
今はすばらしい良書がたくさん出ています。
とりあえず、1冊を。
高機能自閉症・アスペルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育て
吉田 友子 (著)
http://www.i-pec.jp/books.html
他にもたくさんありますので、ぜひ読んでみてくださいネ。
図書館でも、置いてあったりします。
息子さんとの関係がよくなりますよう、応援しています。
|
|