|
はじめまして。広汎性発達障害当事者ののこです。
▼わかりませんさん:
>アスペルガー症候群と思われる息子を持つ父親です。
>
>今は、高校3年生を卒業したばかりの男子です。
>
>先週になって、アスペルガーと気づきました。
>
>ずっと、私は間違ってきたようです。
>
>一生懸命に自立するように、あの手この手と負荷を与えてきました。
>
>もっともっと、早く気づいていれば、私のそのエネルギーは、もっとプラスの
>
>結果になったのではと思うと残念です。
>
>まだ、アスペルガーについては勉強中です。
>
>かなり、軽度なアスペルガーだと思います。
>
>そこで、ひとつ質問があります。
>
>息子は自分がアスペルガーだとは思っていません。
>
>アスペルガーの子は、自分がアスペルガーだと知ることはどうなのでしょうか。
>
>知ることで、良くなったり、楽になったり、受け入れられなくて逆に苦しく
>
>なったり、どうなのでしょう?
重要なことだと思います。
私はアスペルガーであると知って、良かったタイプです。
ところがプロのお医者さんは「アスペルガーには二つのタイプがいる。知って安心する子と、知ってショックを受けて立ち直れない子と」というアドバイスがあったため、親は診断結果を内緒にしていました。
むしろ私は、それが納得いかなかった方なのです。
対人が辛い、学校に居づらい、何をやってもおかしいと言われて違和感を感じるのがアスペルガーだからだと分かれば、何も私は悪くなかったんじゃないかって納得がいっていたんです。
でもそれを教えるのが遅かった。
だから私は一秒でも早く告知して欲しかったんです。
でもそれは、先ほどのお医者さんが言うように、大きく二つのタイプに分かれます。
>リラックスできる環境は、問題ないとしても、自分に起こっている様々なこと
>
>を自分でストレスなく意識できるのであれば、一番良いような気もします。
>
>でも、もともとアスペルガーなのですから、相対的なものが見えないのですから
>
>アスペルガーでない人の事が、わからないので、自覚することは本当の意味では
>
>できないような気もします。でも先天的な違いを受け入れることはどうなのでしょう
>
>危険と隣り合わせですが、聞いてみたくて書きました。
>
>よろしくお願いいたします。
「自分のしてきたことは間違いだった」
そう感じるようであれば、きちんと診断をして、結果を聞かせてあげたほうが息子さんも安心するのではないかと思います。
私の経験上「なにが悪くて自分はこれができないのか」とひたすら迷ってしまったからなんです。
お父さんの躾ができなかった意味も、アスペルガーのどういったことなのか教えて、「自分が悪いわけでも、バカだからでもない」と教えてあげたらいいんじゃないでしょうか?
高校卒業でアスペルガー診断は、私にとって遅すぎると思います。
早くその存在に気付かせたらどうかな?というのが私の感じた意見です。
参考になれば幸いです。
|
|