|
みなさま、こんばんは。
いつもお世話になっています。
ちょっと、私の個サイトやブログ内で、
発達障害者が、家事が苦手、整理整頓が苦手…という話題が出てきましたので、
こちらの皆様にも、広く家事障害克服、整理整頓下手克服のために、
なにか、工夫されてらっしゃることは、無いかしら?
と、思いまして、スレ立ててみることにしました。
私の見解として、
本日のブログ。
http://blog.livedoor.jp/ohanami_road/archives/51168722.html
家事をやりたくても、手順にこだわりできない人。
(このあたりは、アスペの傾向大ですね)
家事をやりたくても、2つのことが同時にできなくて時間がかかる人。
(このあたりも、アスペの方に多いんじゃないかな。私自身は、2つのことは一応同時にこなせます)
家事をやりたくても、やる気になれない人。
(それは、やりたくないことを先延ばしにしてしまう、私…)
家事をやろうとして、他のことに目がいってしまうとそっちに夢中になってしまう人。
(これも、ADHDの先延ばしかな?)
家事より他に優先しなければならない事があるときに限って、家事をやりたくなってしまう人。
(優先順位がつけられない)
でも、仕事だったら特に優先順位がつけられなくて困るということはない。
(仕事は意外とやることの範囲が狭いんですよ。家事の方が広範囲な仕事なんですね。)
家事をやりたくても、ちょっとやったら、満足感が満たされてしまってそれ以上やる気になれない人。
私みたいに、単調作業が超苦手なADHD。
(毎日同じ作業は、いつまで続くのか見通したてられなくて、飽きるんじゃないかと)
自分の得意なことには、優先順位はつけられるのに、家事ならなぜ???
(自閉症やADHDは、好きなことには集中できるのよね)
という記事を書きました。
(若干、こちら用に書き直してあります)
あ、「家事障害」とは、私の造語で、
勉強ができない障害が、学習障害なら、
家事をするのに障りがあるのなら、家事障害。
わが家では、整理整頓だけは
私が出来ない以上、子どもたちにも教えられなくて…。
私の家事障害。
●料理:味に特にこだわりもなく、鈍感。味覚オンチ?
だから、味にうるさい元夫とは、そこで衝突した。
●掃除、整理整頓:
一番できなくて、今でも困難。理由は上記にあげた数々。
元夫と、一番衝突した部分でもあります。
(ブログの記事としても、いくつか書きました)
●洗濯:
多少しわくちゃでもかまわない。
干す、たたむ、という単調作業に飽きる。
アイロンがけも、少ししわがのびたら、それで満足してしまい、
一般基準から程遠いところで、できたと思ってしまう。
今、母子家庭でとやかく言う人間がいないので、
余計、歯止めかけられないですね。
会社には、毎日お弁当つくって持っていってますし、
子どもにお弁当が必要なときは、がんばって豪華なお弁当つくります。
見えるところは、やってますが…。
めったに来客のない、家の中はだんだん収拾つかなくなっていってます。
何か工夫されてることがあれば、教えてください。
|
|