|
▼レンヂさん:
こんばんは。
この質問は秋桜さんがレスをされるのが
一番正確な答えなのでしょうが、私なりに考えたことを
書かせていただきます。
>自閉症という言葉は、自分を閉ざすと書きますね。
>では、よく引きこもりの人などに使われる、心を閉ざす、という状態は
>どういう心理状態のことを言うのでしょうか???
多分、
「自分のことはだれもわかってくれないんだー!!!」
という気持ちになってしまって誰かに聞かれても
自分の気持ちを言わない、意識的に外に出さないようにしている
状態だと思います。
>しかし、今、開き直って、こんな自分でもいい、人といることを楽しもう、という気持ちです。
>これは心を開いた、ということになるのでしょうか。
心を開く、開いていないというのはあくまでも周りの人たちから
見た感想なので、たとえレンヂさんが心を開いたつもりでも
周りからみたらそうでもない、ということもあるとおもいます。
今までの私の経験から言うと、物事について自分の感想をきちんと言う、
自分の意見をきちんと伝えるということが出来るとある程度
心を開いていると思われるみたいです。
あと、相手の話からずれないというのも結構重要です。
だだ、自分のことばかり言っていると今度はでしゃばりと言われてしまう
と思うので、その加減は難しいと思います。
私も時々加減を間違えることがあります。
なのでレンヂさんが今まで自分のことばかり言っていたのを抑えて
聞き役になる練習をされているのはとてもいい事だとおもいます。
しばらく聞き役の練習をしてみて、自分の意見を言うこととの
さじ加減が出来るようになると周りの人たちとも
もっとスムーズにお話が出来るようになると思います。
>自閉症と心を閉ざした人とは全く別のものであるとは聞きますが、
>どこがどう違うのかということについて詳しい解説をお聞きしたいです。
>未熟者ですがよろしくおねがいいたします。
上でも書かせていただきましたが、心を閉ざしている人というのは
意識的に自分の意見や感想を言わない人だと思うのですが、
自閉症の人はコミュニケーションを取るのが上手ではないので、
周りから見ると自分の思っていることを言っていないように
見えるのではないかと思います。周りの人たちには
自分の思ってることを言わないのが意識的なのかそうではないのか
わからないので、同じように見えるのではないでしょうか?
|
|