|
riruさん、はじめまして。
育児ノイローゼみたいなものは、この時代、誰にでも
あると思います。あまりご自分を責めすぎないように。
自分だけで抱え込まないようにと思います。
保健センターの子育て相談でもいいので、誰かに助けを
求めて助けていただきましょう。
自治体の子育てサポートなどの利用もあるかと思います。
自治体によってはAS等の診断がおりていれば、自治体が
何割か負担してくれたり、いろいろあると思います。
また、専門家に間に入っていただいて、関係を修復していく
方法も同時に捜される事をおすすめします。
子供は、必ず成長します。腕のいい療育の専門家や機関に
めぐり合えば、子供も変わっていきます。
>私には4歳の女の子がいますが、ASの特徴である、こだわり・集中力・変化を好まない等の行動が1歳くらいからあって、3才頃までは母親にだけ懐かず、受け答えも上の空で、母親として虚しく、答えてくれない我が子に憎しみに近い感情まで持っていました。自分がASだと診断されたことで、もしかしたらこの子も同じ苦労をしているのかも・・・とやっと気づき、この子のペースでと頭では解っているのですが、私自身が変化を好まず・決まり事(時間)に異常に敏感で・子供の声に不快感を抱く等の特徴があるため、お薬を飲んでも耳栓をしても間に合わない場合があり、娘に物をぶつけ、罵り、切り捨てることで、(ここで書いていても涙が出ます)怒りを表現してしまいます。
>ASが絡んでこのようになってしまったのでしょうか。私自身の人間性なのでしょうか。どちらにしろ、同じ苦労をしてきた小さい子に対する態度ではないです。
>激しい自己嫌悪で、娘の気持ちを考えるともう消えてしまいたいくらいの悲しみが襲ってきます。
辛いのに、正直にお話しくださって、ありがとう。
riruさんもお嬢さんも、誰も悪くはないと思います。
ただ、小さい頃の虐待は、脳の成長にも影響ありますし、
riruさん自身も追い込んでいきますから、
一刻も早く、この悪循環から抜け出さないといけないですね。
してしまった事に気持ちを向けすぎず、
今気付けてよかったと、前向きに考えてみませんか?。
こう書いてる私も、追い込まれて、感情的に子供に当たってしまう
事は、あります。
どうやっていろんなことに折り合いをつけていくか、
自分も子供も、否定せずに、肯定して、前に進めるか
私自身、日々、試行錯誤の状態ですが、
どんな酷い状況で落ち込んでも、何年か前の自分よりは
進歩しているし、子供も成長しています。
人間性が歪んでいる人がこんな告白は書かないと思います。
むしろ、真面目すぎるからこそ、人は、悩んで苦しむんだと
思います。
言いたい事が上手くまとめられなくて、すみません。
|
|