|
▼ぱくちーさん:
こんにちは。 家族にPDD圏の者がおります。
ぱくちーさんの書き込みの順を追って 感じた事を書かせて頂きます。
少し長くなって ごめんなさい。
>ひょっとして自分がきっかけなのでは?やはりこういった公共の場に関わるべきではなかったのではと、
たぶん、ぱくちーさんの書き込みが「きっかけ」では無いと思います。
でも、仮に「きっかけ」を与えたとしても、辛い気持ちを抱えながら吐き出す「きっかけ」が無かった方に書き込む「きっかけ」を提供できたと前向きに考えることも可能です。
>実は自分の発言は常識的には自制すべき内容なのか
自制するべき事をもし気がつかないで書いてしまった時には、そのことを指摘して下さる方が有ると思います。
指摘されたら、「ごめんなさい」とあやまって削除をなさったら良いと思います。
ぱくちーさんが「迷いながら」書き込みをされているという事が参加者に伝わっていますから、スレッドの方向が危うい時には、早めに、柔らかな形で介入して下さる方があると思います。 あまり心配なさらないで大丈夫です。
>取るに足らないことなのかがわからないのです。
他の方にとって取るに足らない事であっても、ぱくちーさんご自身に意味の有ることなら、それは大切な事柄です。
せっかく、この掲示板に出会われたのです。
長年の疑問が少しでも解決できると良いですね。
>常識っていまいちよくわからないんですよね。
誰にとっても、それぞれのレベルで常識って「よくわからない」と思います。
しかも、常識って、ローカルルールが有りますから、さらに困ります。
あいさつ一つとっても、グループ毎に使う言葉は違いますよね。
だから「よくわからない」という事をわかっていればそれで良いのだと思います。
そして、「あれ?」っと疑問に思ったときに、そのグループの方にそっと教えて貰って覚えていけば良いと思います。
>どちらも心から共感でき
「共感」ができるという事は、「普通=多数派の人々」と同じ感覚をつかみやすい特性だと思います。 相手の立場に立つことができるという事でも有りますよね。
>発想の基準といいますか、目標のようなものずれからくる
「質問と返答が噛み合っていないかもしれない」と感じるということでしょうか。
スレ主の書き込みと、それに対する返信にズレを感じることは、私にも有ります。
自分の理解の仕方が浅かったと思うときも有りますし、考え直してみても、やはり、返信に「それは違うのではないか?」と感じるときも有ります。
考え方が違う方からの意見を聞くことができることが、掲示板のすばらしさの一つと感じています。
自分には理解できない書き込みに接する事が有ることも、掲示板という物の本質だと思います。
それは、そういうものだ、と、自分とは距離を置いた場所においておく 〜 スルーをする 〜 という ことも 掲示板に参加するときには 心がけておく方が良いかもしれません。
>区切り方
長い文章では、改行を多めに使う方が読み易いと感じます。
また、段落毎に 空白の行を挿入することで、さらに、区切りが分かって読みやすくなります。
まとまり無い返信で申し訳ありません。
ただ、ぱくちーさんが、少しでも安心して書き込みをできるといいなあという気持ちで書かせて頂きました。
いろいろな意味で、とても過敏になっていらっしゃる時期なのだと思います。
身近に信頼できる味方が見つかると良いですね。
|
|