アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
17334 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#24838] Re:子供との接し方
 桃里  - 08/3/7(金) 12:28 -

引用なし
パスワード
   あわねさん
こんにちは。
小2高機能自閉症(言葉が得意)の男の子の母で、ASの桃里と言います。

SILVERさんの言われる通り、基本は普通の子育てだと思います。
ちょっと補足すれば、普通の子育てだけど、
「ちょっとていねいな子育て」という感じでしょうか。

私の場合は、弱いところは時間がかかることと考えて、
長いスパンで見るようにしています。
また、成長をはかるものさしの目盛りは小さくしています。
ほんの少しの成長を「成長したな」と見つけられるように。

方法については、試行錯誤します。
「あれ、なんか手ごたえないな」と思う時は、合ってない方法か、
ピントがちょっとずれているんだなと考えて、
変えてみるか、いったんやめるかします。
(やめるのは、時期が合ってないかも、という意味と
 むきになりすぎないよう、いったんクールダウンという意味があります)

ヒントは子供自身が持ってることが多いですね。
子供の動き方、視線がどう動くか、何を見ているか、
視聴覚のどんな刺激に反応するか、何に興味があるか、
どういうものなら記憶に残りやすいか、
言動、性格、反応、そんなところにヒントがあります。

最近は、お風呂の後に「ふたをしめる、電気を消す、換気扇のスイッチを入れる」に
取り組んでいます。
その言い方では記憶に残りにくそうなので、
「することは三つあるよ」と数で示します。(数字好きなので)
出てから忘れてるようだと、「三つあって、一つ終わったね」
などと言っています。
これは、お風呂から出た後、必ず動く方向があるので、そ
こにメモを貼ってもいいんですけど、
まあ別にいいやと思って私が言っています。
私がタイミングを見て声をかける(ヒントを言う)という「手がかり」です。

こっちは学校の支度の時、物の入れ忘れが多かった時に試行錯誤した話です。
 ↓
学校の支度スペシャル3・相談と試行錯誤http://blog.livedoor.jp/tourimomo/archives/51506907.html

ここで見てもらいたいのは、やりかたそのものというより
(それは子供によって違うので)
物を入れ忘れるのが、
「自分の視界から消えると、すぐそこにあっても物が見えない、気づかない
 という視覚的な問題からきている」
と気づくところと、
「視覚的な注意の問題で散乱することはあっても、
 物を自分がどこからどのように動かしたかは記憶しているし、
 持ち物は何が必要で、いつどこへ持っていくかということについては
 しっかり把握ができている」
と気づくところです。
0 hits

[#24817] 子供との接し方 あわね4918 08/3/6(木) 15:31
[#24831] Re:子供との接し方 SILVER 08/3/7(金) 7:19
[#24837] Re:子供との接し方 あわね4918 08/3/7(金) 10:27
[#24840] Re:子供との接し方 syuu*mama 08/3/7(金) 14:12
[#24845] Re:子供との接し方 あわね4918 08/3/7(金) 15:42
[#24847] Re:子供との接し方 SILVER 08/3/7(金) 19:23
[#24834] Re:子供との接し方 夢色 08/3/7(金) 9:42
[#24836] Re:子供との接し方 peach peach 08/3/7(金) 10:15
[#24838] Re:子供との接し方 桃里 08/3/7(金) 12:28
[#24860] Re:子供との接し方 Cyperus 08/3/8(土) 15:22

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
17334 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.