|
はじめまして。アスペルガーの大学生です。
私も本気で受け取ってしまいます。
でも成長にあわせて自分で考えたり、診断されてからの周りの支援で最近はかなりマシになりました。
昔は(ふざけたやりとりの中での、どちらかといえば好意的??な)「馬鹿じゃない?(笑)」とか「え〜〜引く(笑)」とか言われると、本気で馬鹿にされているんじゃないのか?と思ってしまいました。
私も昔いじめや、からかいを受けていたのですが、そのいじめた人間と同じ音で「馬鹿じゃないの?」とか言われると、フラッシュバックして、目の前の人間=昔いじめていた人間、という形になり、目の前の人間がとてつもなく嫌な人間に見えてしまいました。 本気で馬鹿にしているのかどうかは、その人にしか分からないし、そもそも私の事を嫌っているのなら、毎日食事も一緒にとらないだろうし、きっと私の被害妄想だ、とは思うのですが、どうしても昔の事が頭をよぎってしまうのです。
冗談が分からなくて困った事(私はあまり困ってはいませんが、社会的にみたら困った事だと思います)は、そこで交友関係を自ら断ち切ってしまう事です。
上のような理由から、(嫌な感じの音の)冗談を多用する人間と一緒にいるのは辛く、連絡をしなくなってしまいます。
世の中には友達が減ると悲しくなる人が多いのかもしれませんが、私はむしろ楽になりました。
でも、その事を親に言うと、「そんな事じゃ社会でやっていけない」と言われました。どんな仕事でも、コミュニケーションが必要だから、そういう冗談を多く言う人ともつきあえるようにならなければ、と言われました。先生や親といろいろと話し合った結果、決めた解決方法は、自分に合った友達を探す事です。
交友関係を絶ってしまった私の行動とあまり変わらない解決方法ですが、考え方が少し違いました。
冗談を多く言う人はそれを受け止めてくれる人と友達になれば良い。私は冗談を受け止められない性格なので、冗談を多く言う人とは友達にならない関係を維持すると良い、と言われました。 現在大学では冗談の多い人とは距離を置いた関係を保っています。友達は少ないのですが、その人達は私にとって嫌な音の冗談は言わない人たちです。もちろん私もそのような冗談は言いません。 冗談の多い人は、それを受け止めてくれる友達と良い交友関係を築いています。 たまに冗談の多い人と会話をして冗談を言われても、昔のようにムッとはこなくなりました。友達未満の関係を維持しているからだと思います。
この先就職しても、冗談の多い人とは仕事だけの付き合いをして行こうと思います。 無理してその人と友達になっても、相手も私の行動が理解できず困ってしまうと思うのです。相手のためにも自分のためにも、私は私に合った人と付き合っていこうと思います。 見つけられなかった場合は一人でいることにします。
話をうまくまとめられなくて長くなってしまい申し訳ございません。 根本的な解決にもなってはいませんが、私にとって良かった体験を書きました。
|
|