|
いつもお世話になっております、自閉傾向の小2の子と幼稚園年少児の母です。
下の子にも、わずかにADHDの傾向があるように感じており、衝動性だけでは上の子の上を行ってます。
下の子の困った行動には以下のようなものがあります。
(1)外ではほとんど歩けない(いつも走っています)
(2)病院の待合室のソファなどを舐めてしまったり、レストランでテーブルの上に落としたものをベロベロ舐めてしまうことがある
(3)すぐに靴下や靴を脱ぎたがる(公園や、やはり病院のロビーで待っているときなど)
(4)鼻くそを食べてしまう(汚くてすみません)
(1)については、道路に飛び出したりもするので、そのときにはさすがにかなりきつく叱っていますが、走ることについては半分諦め気味で、「次の電信柱で待ってて」とか場所限定で「手をつなごう」と言い聞かせています。
(2)(3)これも半分諦め気味で、どうせいつかおさまるだろうし、大した病気にもならないだろう、と思って、一応注意して行為をやめさせたり制限したりする程度です。
(4)については、衛生面だけでなく、見ていてもかなり不快だし、クセになったらなかなか修正できないだろうと思う気持ちもあり、今日かなりきつく叱ってしまいました。
ちなみに幼稚園ではやってないそうで、鼻をほじるぐらいはしかたがないかな?とは思っています。(また汚くてすみません)
先日、幼稚園の同じクラスの親子数組で、○クドナルドで食事をしてその後公園で遊ばせる機会がありました。
テーブルに落ちてしまったケチャップをペロペロ舐め、食事が終わるとイスに立ち上がり(注意をすれば座ります)、公園に行こうと歩き出すと友達の手を引いて走り出してしまい、公園に着いたら裸足に…。
他の子はこういう行動は取らないので、他の親御さんは呆れ気味。
私としてはきつく叱ることではないと思い、注意する程度だったこともあり、「明子さん、甘いな〜」と思われたかもしれません。
私が甘いのかな?と思ったりもしますが、でも大抵の子は元々こんなことしないよね、と思う気持ちもあり、上の子がいてある程度先が見えてるので、それほどきつく叱る必要はないことのようにも思えます。
強く叱る必要がないことで他の保護者の手前ということで叱るのもどうかと思いますし、そもそもどの程度注意していったらいいのだろうか?という迷いもあります。
また、上の子はとても忠実に親の言いつけを守る子ですが、下の子はすきあらば自分のやりたいようにやってやろうと虎視眈々と狙っているような子で、私や他の親御さんが注意しても「いいんだよ」「大丈夫だよ」などと言ってなかなか言うことを聞きません。
天真爛漫で物怖じしないのが下の子のいいところなので、このまま伸び伸び育ててやりたいと思いつつ、あまり野放図になって大人の言うことを聞けない子になっても困るな、と思っています。
みなさんのご意見を聞かせてください。
|
|