|
▼PAOさん:
あら、うれしい。レスありがとうございます。
>今回の場合、SILVERさんは、Aさんが遅れるかもしれないことと、Aさんの仕事の用意を頼まれていることを、早めに上司(「Aさん、まだ来てないの?じゃ、Bさん、その間、かわりに入って」と指示をされた方)に伝える必要があったのではないかな?と思いました。
そうなんです!
本来ならば、会社へ先に通せばよかったんですね。
もちろん、Aさん自身から会社へ遅れるという電話は入れてますし、
Bさんも「Aさんが連絡入れてたんなら、会社もすぐに対応すればいいのに…。ギリギリになってからピンチヒッターで入ってといわれても…」
と、会社の対応の悪さを愚痴ってました。
でも、その前に私が、始業時間になってもAさんがこない時点で、
会社と相談すればBさんだって、困らなかったんです。
ところが、私は「きっと朝礼の最中にでもAさんが飛び込んでくるかも」
と、思い込んで待ってました。
この時点で、会社はAさんがどのくらい遅れてくるか連絡がいってたはずなんですから、
私は、会社へ相談すればよかったんですよねー。
そこでも、「確認」や「報告」や「相談」が抜けてました。
落ちついて考えれば、わかるだろうに…と思うんですけれど、
テンパってるときは、頭の中が浮ついてるというのが自分でよーくわかります。
水面に石を水平に投げると、3段飛びぐらいに水の表面をはねてく石…。
あんなイメージで、考えが頭の中の上っ面な部分をはねて飛んで行ってました。
>その上司に伝えれば、「始業に間に合わない場合は、Aさんの代わりに誰か(Bさん)が入る」ことを上司は考えたでしょうし、SILVERさんを含め、みんながもっと余裕をもって準備に取り掛かれたと思うのです。
ほーんとに、そう思います…(T▽T)
>SILVERさんの文章の中に、「一人で」「頑張って」という言葉が何度も出てきましたが、こういう誰かと組んでする仕事は、情報や責任を『共有する』ことも大事なことで、そういうところにもコミュニケーションが必要なんだろうなと思いました。
>
余談になりますけれど、
私には、仕事にかぎらず、なんでも「一人で!」としようとする傾向はあります。
若いときからそんな感じで、
自分の仕事は自分一人で抱え込んで、自分一人でこなそうとするところがあります。
仕事を人にまかせない、という傾向があります。
自分で気がついてる部分に関しては「これは、他の人にもまかせなきゃ…」って、
意識して思おうとしますが、
意識しないと「自分でやらなきゃ」と走っちゃうところがありますね。
その上で、「自分の体力配分を考え無い」んですよー。
できない量でも、自分で自分の体力配分と時間配分ができず、
ぜーんぶ自分でやろうとするところがあります。
こういった点も「見通しを立てられない」なのかしらね?
以前から、「私はこの仕事とこの仕事は引きうけられるけど、これ以上は無理」
と、はっきり自分の配分考えて断われる人が不思議でした。
今の仕事は、一人ではしない仕事で、かならずペアかグループで動きますので、
「一人で仕事をするなんてありえない」はずなんですけれど、
自分で「一人でやらなきゃ」で、考えがいっぱいになっていたところが、
いまさらながら、笑えますね。(^▽^;)
|
|