|
▼明子さん:
レス有難うございます。
>あくまでも、憶測になってしまうのですが…。
>授業が面白くても面白くなくても、みんなに合わせて授業を受けなければいけないのが嫌なのかな?と感じました。
ほんとに、何がつらいのか?
今のところ、本人も口で表現することが難しいようです。
少しずつ、自分の気持ちを口に出来るようになってきたので、
成長して、本人が理由を口にできるようになったときは、授業離脱がなくなった頃だったりして…。
>授業中って、私語してはいけないとか、立ち歩いてはいけないとか、好きでもない問題をさっさと解かなきゃいけないとか、定型発達の子にとっては当たり前のことでも発達障害児にとっては辛いことが多いんだろうな、と思います。
あいかわらず、板書どころか、書事全般は苦手です。
授業参観するかぎりでは、なんとか机にはへばりついていました…。
でも、授業中、グループで活動するときは、他の子となんら変りなく交流を持ってましたので、それを見ている限りではお友達関係は悪くなさそうです。
行事も、周りのお友達が丁寧に次にしなければならないことを、説明してくれていました。
ありがたいことです。
>普段はお友達とかかわるのが好きなのなら、孤立型とは思えません。
そうですね。
休み時間は、友達と普通に会話をかわしてましたし、自分から話しかけていくのをいやがったりはしません。
それこそ、相手から関られるのはいやで、自分から関るのは好き、って感じです。
このへんが、私の大きなカン違いなのですね。きっと。
相手から関られるのを嫌がってる姿が、いかにも自閉症という感じで、
「積極奇異だと思っていたけど、もしかして人と関るのが嫌なの??」
と、思ってしまいました。
でも、ご指摘のとおり、自分から関るのは好きみたいです。
療育先のグループの子とも毎回、楽しそうに遊んでいます。
なんとなーく、スッキリしてきました。有難うございました。
|
|