|
自ブログ的内容に、レスをありがとうございます。(^o^)
>私は10人いて10人全てがAが悪い!
>という意見があったとして、10人の人の話の中から
>本当にAは悪いんだろうか?とか考えてしまいます(笑)
>だったら、Bはどうなのだろう?というスレを立てたくなると
>きもあります。
あら…。
思い出したことがあるので、私が個人的にあった事件のお話しをします。
Aさんという方がいらっしゃって、その方と私はケンカをしました。
(ネット上のつきあいの方なので、メールでのケンカになります)
私も、私が悪くないと思ってでしたから、それだけはひきませんでした。
が、Aさんいわく、
「私が間違ってるのなら、Cさんだって、Dさんだって、私に同情しないでしょう?」
…唖然としました。
メールでのケンカだから、両方の話しを同時に誰かが聞けるわけじゃありません。
私の話しを直接聞いてるわけじゃない、CさんやDさんが、なぜ出てくるの?
Aさんの話ししか聞いてないのならば、Aさんに同情しても当然じゃない…。
そんなのあたりまえの話しなのに…。
そんなことがありましたわ。
世の中、両方の話しがありますから、片側だけの話しを聞いて全てはこうだ、とは決め付けられませんね。
また、Bさんという当事者がいらっしゃいました。
Bさんは、個人メールでのやりとりを掲示板に持ってこられ、
「メールでこんなことを言われたから、パニックになった」
と、被害者のように言われ、
Bさんからの片側の意見しかわからない掲示板参加者は、
Bさんに同情します。
こちらは、
「そんな、メールではこうだったのに!」
と、掲示板上に持っていくことはマナーとしてしたくありませんから、
黙るしかありません。
そうすると、相手は調子に乗って、メールではけっこうな罵詈雑言を並べてきます。
それに対して怒れば、同じことの繰り返し。
これにはほんとに参りましたよ…。
ネットって、ほんとにいろんなトラブルありますね。
>どんな子供を育てようと子育てに正解はないので、だから
>色んな人の話を聞いて、自分なりの正解?というか方法をみんな
>模索していってるのかな?と思うこのごろです。
子育てに関してはそうだと思いますよ。
でも、正解はないけど、間違いはあるでしょうね。
たとえば、虐待やネグレクト。
うちの別れた旦那は、
「言ってわからないのならば、殴る。学校だって今は殴る教師がいなくなったから、子供になめられるんだ!」
という人でした。
殴るということを「しつけ」「教育」と思い込んでいる人でした。
こうなると、
「うちにはうちのしつけがある!」と、
豪語されても、それは間違った育児だと思います。
ネグレクトは、子育て放棄ですが、
私は、過保護も一種の虐待やネグレクトではないか?と思っています。
それ以外で、
「我が家での育児方針はこうです」というのが、
そこの家庭の信念としてあれば、
その方針が私の家と違っても、それは喜ばしいことだと思いますよ?
元々、私もしつけに厳しい親じゃない。
最低限のしつけ(人に危害を加えない等々)だけですから、
ゲームやおやつを制限して与えている実家の弟夫婦の教育方針は、とても真似できませんし、
その育児を尊敬こそすれ、
「そんな、がちがちに制限しなくたって。もっと自由な育児をしましょうよ」
とも思いません。
そうしたそこの家庭の育児方針があれば、それはそれで素敵です。
ただ、自閉当事者には
「自分で判断できない」「人の意見に左右される」
という面を持つ方もいます。
(私もその一人です。ですから、DVの夫とは、共依存でした)
親が親としてのポリシーを持たず、だれそれの意見に左右されていると、
子供も不安なままです。
「親がぶれないこと。」
子育て・特に自閉症児育児で大事な原点なんじゃないかな?と、私は思います。
|
|