|
▼mayoさん:
>本当に助かりました。月曜日、さっそく電話してみます。
「信頼できる」相談相手が見つかるといいなあと願っています。
>アスペの方には淡々とビジネスライクな話し方をすると通じやすいと
>聞いたことがあるのですが、
・肯定的に、・一度に一つずつ、・直接的に、・具体的に、・視覚情報も利用して
という風に言われていますが、相手が「怒っている」と感じたら、表面上の話し方の工夫は無力です。
>特に思春期の子どもに対して
>どういう話し方をしたら通じるのか、
「どういう話し方をしたら(親の言う意味が)通じるのか?」を後にして、
「どういう聴き方をしたら(子どもが)話す気持ちになるか?」が先かしら。
それよりも、まずはドラマやニュースなどの「たわいのない会話」が自然にできるぐらいにお子さんやmayoさんが元気でいらっしゃるのか?が心配です。
確かに、不登校や引きもりに関して、背景に発達障害が有る時には、ただ「待っている」という対応では足りないと言われています。
でも、初めは「傷を癒す」ことは共通ですから、アスペルガーなら・・・と焦って考えないで良いと思うのですが。
まずは、お子さんとmayoさん自身を支えて下さる方を見つけるを優先しましょう。
参考までに日本児童精神医学会 認定医の乗っているサイトを紹介しておきます。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
|
|