|
▼あいあいさん:
はじめまして。
AS周辺の青年期の子供がいます。
> 結局あと1ヶ月様子を見て結論を出す事になりました。1週間同じ仕事を継続して×4で評価する予定です。 私は子供がASなので今後を考えると彼女への会社の対応が、参考になるのでは思い接している状態です。
仕事でASらしき人を何度か部下に持ちました。
その時は徹底的にアシスタントに徹してもらいました。
職場の体制にもよると思いますが
最初から責任を持ってあれこれ判断しなくてはならない仕事は
難しいように思います。
常識と指示の理解も違っている可能性が高いので
どんなに忙しくても相手の仕事は小さなことでも必ずチェックしていました。
> どうなるかは解りませんが、この1ヶ月間の間に仕事が覚えれるような何か工夫は無いのでしょうか?
仕事の段取りはメモを渡すのではなく壁に貼るなどではどうでしょうか。
でもその方も多分どこかに合う職場があるように思うので
合わないなら合わないで、やめていただくのも仕方がないように思います。
指示は具体的に、注意はかなりきつい内容でも怒った顔をしないで
言葉遣いを事務的にすると受け入れられやすいと思います。
> また結果がだめな時こういう方に支援機関へのつなげ方の方法があれば参考までに教えてください。
支援機関はどうなのでしょう。
わたしはそこまで言わなくてもいいようにも思います。
あいあいさんのお子さんのお話をすれば何か気づいてくれるかもしれません。
|
|