|
▼明子さんへ
こんにちは!ご返信ありがとうございます。
毎日本当に暑いですよねぇ!早く涼しくならないかなぁ^^
>ウチの子(小二・自閉傾向)と関わりがあるクラスメイトは、ASテイストかな〜?と思う子が多いです。
>そういう子とは仲良くしててもトラブルを起こしがちです。
明子さんのおっしゃってる事と、長男の担当医が言ってた事が同じです!
ASか発達障害なのかな?って思うタイプの子とは、すごく仲が良いか
全く合わないのどちらかに別れるそうです。
私もAくんは何らかの障害があるのでは?と思ったことがあります。
1年生なのに〜という私の考えは間違いですね^^;失礼致しました。
個人的に「うざい」っていう言葉ってすごくイヤだなぁって思ってるんです。
言われた人はすごく傷ついちゃいますよね。
それで一瞬「ありえない」と思ってしまった訳なんですm(___)m
もしかしたら?と思うと気持ちが少々ラクになります。
>発達障害のある子でも、周囲が気づかないままだと適切な対応ができず、問題行動がなかなか修正できないままになってしまうケースはあると思います。
他にも疑いのある子がクラスにもいるのですが
疑いのあるお子さんの親御さんと担任がもめまして…
どうやら検査を勧めたらしいのですが
「うちの子は実験台じゃないですから!」
そう言って拒否をしていた方もいました。
確かに気づかれないでいる子供達は世の中にはたくさんいますよね。
>ウチの子や周りの発達障害の傾向のありそうな子たちを見てると、2人では仲良く遊べても、3人以上で遊ぶのは難しいようです。
>3人で遊ぶと、そのうちの1人を仲間外れにして遊ぶような感じです。
>当然、仲間外れにされる子は楽しくありません。
>A君もそのようなタイプなのかな?と感じました。
そうなんですよ!長男も全く同じで、2人では仲良く遊べるのに
3人や大勢だと難しいのです。
特に3人ですと必ず問題が…長男がはずされる感じになり
しまいにパニックを起こすんです。
>我が家の場合、相手のお子さんの行動があまりにもひどくて子どもが嫌がってるのに、「やめて」と言ってもやめてくれないようなら、子どもに対しては「嫌だったら○○君とは遊ばなくてもいいんじゃない?」と言ってます。
>また、嫌なことでも親に話すようにと言い聞かせています。
>嫌なことを避ける方法や解決する方法を身につけ、精神的にも少しでもラクになれるといいな、と考えてます。
長男には、私も明子さんと同じように言っています。
本人も嫌がってて、いつも嫌なことをされてるので
「イヤなら無理に遊ばなくてもいいと思うよ。」と言っています。
ですが、Aくんみたいな子は「いじめたくなる」「いじめたいから遊ぶ」
というふうに言っていたので、わざわざ誘いに来るわけなんですよね…
長男も上手に断ればいいのに、しつこくされると言えないんです。
それでトラブル起こして、泣いて帰って来るもので。
私がいる時は「ごめんね。用事あるから遊べないの」と断りますが
うまく言葉にできないので損している事が多いのが事実です^^;
ことばの教室に通っている事も、結局はバカにしている訳なんです。
今は1時間授業を抜けての通級をしています。
「あいつ何言ってるかわかんないからムカツク」と…
「変なヤツだからことばの教室行ってるんだ」と言われてますから。
本人はとってもツライと思います。
担任には「こういうことがありました」と伝えるようにします。
やっぱり伝えておいた方がいいですもんね。
親御さんには、もう少し様子を見つつ…にする事にします。
子供は都合言いように話したり、嘘をつく子もいますもんね。
そうなるとやっかいですもんね^^;
2学期が始まるなぁと思うと私も不安だらけですが
本人はもっと不安がっています。
親の私がしっかりしないと…ですね!
うまく乗り越えていかなければ…
明子さん、ありがとうございました!お互い頑張りましょうね!
>
|
|