|
秋桜さん、こんにちは。
florさんのお子さんが通う園の園長先生のことを知ってるわけでもしないのに、人格者でないと書いてしまうなんて、軽率な発言でした。
今後気をつけます。すみませんでした。
ただ、私は、教育者たるもの人格者でなければいけない、と思ってるわけではありません。
私立の幼稚園では園長の意見や考えは基本的に絶対で、そういう点ではワンマン社長と変わらないのでは?と思ってます。
ウチの子の園でも「ウチの園の方針に従えないかたは入園をご遠慮ください」と入園説明会で言われました。
園の方針を尊重し、私自身も同じ園の保護者の方々も園の方針に口出しすることはありません。
なので、園長の人柄次第で園生活が辛いものになったり楽しいものになったりする部分がどうしてもある、と思ってます。
これは私の個人的な見解だとは思いますが…。
公立園の園長だったらそこまでは期待しないし、療育先の先生、担任の先生などでしたら、人格者かどうかはさほど気になりません。
言い方は悪いですが、私立幼稚園(の園長)は選べても、担任の先生は選べませんし…担任の先生が人格者じゃないと愚痴るより、うまくやっていく方法を考えます。
その辺りは秋桜さんと同じ考えだと思います。
説明不足ですみませんでした。
失礼ですが、florさんは少し人の意見に振り回されやすい傾向があるような気がします。(florさん、ごめんなさい!)
今回の退園で、今まで子育てをしていく上で心の拠だった人と別れ、どうしたらいいかわからなくなって混乱・困惑されてるように感じます。
アスペっ子の親御さんは、「あの子は出来が悪い」「親のしつけがなってない」というような、世間の冷たい視線に耐えながらも、我が子のためにと、子育てに関しては、人の意見に流されず自分なりの意見と強い意思を持っている人が多いように感じてます。
florさんにアドバイスされてる大半の方は、そういうタイプのかたであるように思いました。
そのせいかどうか、確かに指示的なアドバイスが多かったように思うし、私自身も、florさんにとってこの状態でいいのか、疑問に感じていました。
もしかしたら、さらに混乱されてるのではないか?と思ったのです。
florさんのようなタイプのかたの発言には、どのような言葉をかけたらいいのか?
今回考えさせられました。
よろしければ、この点について、秋桜さんのご意見を聞かせていただけませんか?
よろしくお願い致します。
|
|