|
とろろさん、はじめまして。
小学1年生のアスペの男の子の母です。
実は、今日の午前中、脳波の検査を受けてきました。
保育園の頃は、マイペースでボウッとしている子でした。
年長になっても言葉が増えなかったので、たまたま行った小児科で
アスペルガーと診断されてから、言語訓練に通うようになって
一気に言葉も増え、精神年齢も高くなったようです。
言葉が増えたことにより、別の問題も出てきて今、頭を悩ませては
いるのですが、彼も夜、悪夢にうなされ、人が殺される夢を
みるようです。明け方、悲しそうにすすり泣いている子供を見るのは
親として忍びないです。
夢と現実の区別もはっきりしないようで、起きた時に「ママ、殺されなくて
よかったね」って笑顔で言われた時は・・・。
>これは 悪夢?フラッシュバック?なのでしょうか?可哀想なので何とかしてあげたいのですが。。同じ様になる方いらっしゃいますか?何か楽にしてあげる方法をご存知の方 いらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。
私も悪夢でうなされる子供を見るのが忍びなく主治医に相談しました。
夜、夢を見るのが怖いのか、家中のおもちゃのバットを握りしめ、戦いモードで
横になります。
いつもはベットで寝るのですが、ここ最近はベットだと夢を見るからイヤだと
言って、ソファーで寝たり、畳の上で寝たり、自分で工夫してます。
主治医からは、寝る前に安定剤を飲むよう言われました。
睡眠薬だと思います。
ですが、まだ使ったことはありません。
寝るのは、コロっと寝てしまうのです。寝てからが大変なのですが。
やはり、日中あった出来事が自分の中で消化できず、夢として出てくるのだと
思います。
夜になると「寝るのがいやだ、また悪い夢を見る」といいだしたことも。
そんな時、ママが夢に出て、やっつけるよと言ったのですが、
そんな話しを主治医にしたら、そこに出てくる悪者は、もしかして母である私かも・・・と言われました。
小学に入り、勉強も始まって無理矢理、宿題をやらせたりしています。
最低限のことと思って親はやらせてますが、彼は調子が乗らないと「宿題やらない、学校休む」とすぐに口にします。
そんな時は、心を鬼にして、いや、顔も鬼にして彼を叱ります。
確かに、保育園の頃とは違って小学校は色々と刺激が多いです。
初めてづくしのことで、入学当初は、とてもハイテンションで、夜になると
疲れで些細なことで壁をけったり暴言を吐いたり。
定型発達の子でも、悪夢を見ることもあるだろうし、疲れが出てくれば
八つ当たりもするし、2つ上の兄も、とても手がかかります。
二人とも手がかかるんだけど、上の子はほかっておいても色々と吸収し、
成長していくのですが、次男は周りがフォローしないと善悪の区別が
分かりません。その分、1才の妹ととても気が合うようで二人して
壁に落書きしてる始末です。
成長とともに、少しずつ落ち着いてくるのかしら。
最近、次男が夢を見たとき、自分で目を覚ますようにしてるって言ってました。
脳波を受けたのは、主人の兄弟に、てんかんがいます。高校になってから
発病したので、少しでも疑いのあることは調べてみようと思ったからです。
我が家も進行形なので対処方法を模索中です。
寝ているときぐらい、安心して寝かせてあげたいですね。
|
|