|
▼とろろさん、こんにちは。
うなされるのは、いつからでしょうか?
ウチの子(小2自閉傾向)は、一時期独り言を言って歩き回ることがありました。
春先にもあったので、進級の不安が加わっての症状かな?と思ってました。
「夜驚症」だろうな、と思い、特に対処しなかったら、そのうち治まってきました。
当人や周囲に危険な状況なら、何か対策したほうがいいかもしれませんね。
私自身にも発達障害の傾向があり、睡眠障害の傾向もあります。
元々、寝つきが悪く、早く寝てしまうと夜中に目が覚めてしまう、興奮するとなかなか眠れなくなり、ちょっとしたことで不眠になりがちです。
最近では、なかなか規則的な睡眠がとれないため、眠剤を服用しています。
私に似たのかどうかわかりませんが、子どもたちも寝つきがよくない・赤ちゃんの頃は頻繁に起きる(特に下の子は断乳まで1・2時間おき)など、似たような傾向があります。
睡眠障害は、当人が意識してしまうと辛くなってしまうので、親もあまり気にしないほうがいいのかもしれません。
興奮して眠れないことがウチの子どもたちはよくあるのですが、無理に寝かせようとせず、最近では「目をつぶって黙ってごろごろしてて」と言葉をかけて、隣で寝たフリをしてます。
「早く寝なさい(眠りなさい)」とは言わないようにして、目をつぶって息を潜めていると、いつのまにか寝ています。(先日の下の子のイベントのときは2時間ほど寝付くまでに要しました)
これが普通とは思わないですが、まあしょうがないかな?と思ってます。
以下のようなHPを発見しましたので、のぞいてみてください。
http://2.csx.jp/~counselor/SleepWalking
|
|