|
質問の主旨を読み間違えて失礼。
つー訳で、
クロムさんの本来の質問の方にもレスを返しておきましょう。
1.質問に対する回答
▼クロムさん:
>>掲示板でのコメントの仕方について
>>私は気持ちに寄り添うような?コメントをしないことに気づきました。
>
>>これが、共感性が低いということなんでしょうか?
>
>>これは、アスペルガーの特徴なんでしょうか。
>
>>掲示板でもコミュニケーションをとるには、
>>言い方がわるいですが、
>>「嘘でも」つまり、「不確かでも」
>>とりあえずは共感的と思われる表現をした方がいいのでしょうか?
>>それは、不誠実には当たらないですか?
>
>が投稿の主旨だったのですが・・・
>AS当事者に皆さんは、共感性についてこういう感覚はありますか?
あたしはもろにそういう感覚の持ち主だったので、
思わずレスしちゃっていました。んかかかかかか(笑い声)
ま、クロムさんが鋭く捉えられているように、
この掲示板に投稿しておられるAS当事者さんの中にも
共感的な表現を活用されている方もおられるようなので、
全ての当事者さんがそうだとは言えないのかもしれません。
しかし、
徹底的に理で物事を考えちゃう当事者さんだと、
そういうことがあっても全く不思議ではないかと思います。
そして、そのような当事者さんには
共感的な表現を多用するようなコミュニケーションが
馴染まないということもよくあるかと。(以上が回答)
2.「嘘」あるいは「不確か」を含む共感的表現について
もし、このテーマについて興味がおありでしたら、
ASと確定診断されている訳ではないが、
どうみてもめちゃくちゃ近い感性を持っている
哲学者の中島義道先生の著作でも読んでみるといいでしょう。
特に氏の著作
『対話のない社会 -やさしさと思いやりが圧殺するもの-』
(1997年PHP新書)あたりが、
クロムさんが今疑問とされていることに対する
部分的な回答となっているかと存じます。
特に日本に住む当事者さんの生きにくさがどこにあるのかを
うまく分析しているという意味でもお勧めの本でございます。
雑文失礼しやした。
|
|