|
▼タツシーさん:
>▼ジョンさん:
>>
>>以上は全く個人的な意見であり、詳しくは主治医の先生にご相談ください。
>>というのは、ASにしろ、ADHDにしろ医師でなければ判断できないからです。
>>
>>付け加えるならば、これほどご自分のことを自省しておられる
>>タツシーさんがご自分のことを、蛇蝎のようだと例えるのは
>>悲しく思います。自らを愛することから、自己評価が少しづつ
>>高くなっていくものと思っています。
>
>>ジョンさん、
>返信ありがとうございます。
>なるほどASとADHDが重なることもあるんですね。
>主治医は忙しいのでほとんど話をきいてくれませんが
>月に二回、「こころの健康センター」の臨床心理士の先生に話を聞いてもらつています。しかし身辺の雑事の話が殆どで
>なかなかAS+ADHDの話にまで行きません。
>長い時間が必要だと思われます。
>せっかく返信いただいたのに、
>さらに愚痴ってすみません。
タツシーさん、ジョンです。
主治医の先生がお忙しいということで、
ご苦労されているようですね。
ADHDの診断については、日本発達障害ネットワーク(JDDNET)
http://jddnet.jp/
の2006年12月の要旨集に記載があります(栗田先生)。
JDDNETの事務局に要旨集がまだ残っていれば、販売してもらえます。
今年もJDDNETの第3回大会がありますので、
要旨集が残れば、販売してもらえます。
このような資料を使って、自分なりに情報を得ることができますので、
主治医の先生がお忙しい場合は、参考になさってはいかがでしょうか。
第3回大会は名古屋で開催されますので、近くであれば、
聴講されると、いろいろと勉強になります。
お互い大変ですが、勉強しながらやっていきたいと思っています。
|
|