|
お世話になっております。
先日は受診のことで、御意見をいただきありがとうございました。
中3の息子(現在不登校)が、来春都立のチャレンジスク−ルへの入学を考えております。
お子さんがチャレンジスク−ルに通っていらっしゃる方、又はチャレンジスク−ルの事をご存じの方いらっしゃいましたら、どんな小さな事でもかまいませんので、
情報をいただけないでしょうか。
先月、親子で公開授業の見学に行ってまいりましたが、
いまひとつ、ピンときませんでした。
1回きりでは、わかるわけないと思いますが、午前中に行ったせいか、閑散としており、雰囲気が全くつかめませんでした。
3部制で、不登校や学力不振の子を積極的に受け入れてくれるようですが、
心配な事の1つ目は、
人間関係の築き方に問題を抱えた子が集まり、それを学校側が何らかのフォロ−をしてくれるのだろうか・・・ということです。
本来、高校生ともなると、先生が友達関係の調整に入ることはおかしな事かもしれませんが、聞いた話によると、常勤のスク−ルカウンセラ−もいないとか。
その高校は、確か来年度、発達障害支援のモデル校になるらしいのですが、
常勤のスク−ルカウンセラ−も居ないと言うことは、先生方が発達障害を理解してくださっている・・ということなのでしょうか?
2つ目は、受験のことです。
作文と面接だけなのですが、
アスペのためかわかりませんが、息子は作文が大の苦手です。
とにかく字が下手ですし、まとまった文章が書けません。
上手、下手ではなく、高校生活への意欲を見るそうですが、
いじめにより不登校になってしまった息子が、高校生活にそれほど意欲的になれるはずもなく・・・。
倍率が約3倍ということは、3人に1人しか受からないということで、
厳しいです。
そもそも、何を基準に合否が決まるのか。
意欲的な子なら、どこの学校でも、そこそこやっていけると思うので、
「高校には行きたい。でも不安だらけで、とても意欲的な気持ちにはなれない」
そんな子を救ってくれるのが、公立チャレンジスク−ルのあるべき姿ではないかと思ってしまうのです。考えが甘いでしょうか?
息子は、その学校にこだわりを持っており、他の高校は一切行く気になりません。
そもそも、その高校もS区にあるというだけで、行く気になった(S区にこだわりがある)ような状態で、そんな動機で・・・と思うものの、とにかく今は高校に行く気になっている、そのことを良しとしようと思っています。
しかし、受かるかどうかわからないので、私立の通信制、サポ−ト校などのパンフレットを集め、息子に見学を勧めてみるのですが、全くその気がありません。
「落ちるかもしれない」ことを頭に入れ、事前準備をする・・・という発想になれないのは困ったものです。
3つ目の心配は、個別相談についてです。
個別の学校見学、相談を受け付けてくれるらしいので、行ってみようと思うのですが、発達障害を口にしていいものか・・・。
息子は確定診断はおりていませんが、そんな状態でどんなサポ−トができるかをお聞きしたいのですが、そんなこと聞いたら「発達障害か・・・しかも未診断か」って落とされるかしら・・?
でもモデル校なら、そんなの変だし・・・といろんな事を考えて躊躇しています。
また長くなってしまい、申し訳ありません。
何かご存じの方いらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。
|
|