|
めえめえさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
無事帰ってきました。
>あくまでも私の場合を想定してお答えしますと、
>野外活動用の園の携帯電話番号(ありますよね?うちの園ではありましたが)をきいておいて、「すみません、後から合流します」と言って、気の済むまで遊ばせてやりながらときどき「もう行くよー」と声を掛けたり時間制限したりして、解散までに合流する。
>もし、そういう寄り道が許されないようなら、親子で参加する意味があまりないように思います。
いつも、遅れないように、と必死だったんですが、
おっしゃるように、あとから合流でもいいかなーーと、そう思ったら、
今日はかなり精神的に楽でした。
ふらふらうろうろもしてたけど、いつもほどではなく、
ジャガイモも掘ったし、舟にも乗りました。
何事もなく無事に過ごせました・・・とは言えないけれど、
何とか一日過ごせたのは、かなりの進歩ですよね。
>
>集団行動というのは、ただでさえアスペの子にとってかなりの負担だと思います。
>がんばってがんばってても、普段と違う園外で、親と一緒で、その上集団行動というのは、二重三重に負担が大きいのではないかしら。
>明日はまあ仕方ないとして、来月から、親だけ不参加ってことはできないんですか?
>もしグズっても現場を見なければflorさんもイライラしませんし、子どもも諦めて先生にくっついていくかも・・・
やっぱり、私が居ると甘えちゃうみたいですね。
今日は私の想定内のことしかなかったので動揺せずにすみました。
何回か、『お母さんが居るとがんばりたくなくなったうの?じゃあ、次からお母さんは来ないほうがいい?』『お母さんも一緒に来たほうがいいなら、お母さんが居るときも、がんばって』と、言ったところ、何とかがんばってくれました。
私としては、「よかったあ、お母さん来ないほうがいいっていったら、どうしようかとおもったよーーー」と、ひやひやものでした。
やっぱり私が居ないほうがいいいわけじゃないんだな、とわかってほっとしました。
いつまでこの利くのかわからないけど、しばらくは、この手でいこうと思います。
戸外活動に不参加も考えたんですが、息子も毎回楽しみにしているようですし、しばらくは参加の方向で考えようと思います。今日のことは少し自信になりました。
息子と自分のコンディションを考えて、ストレス続きだったらお休みすることも考えようと思います。(一人で参加は、イヤだそうです)
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
今回は少しですがよい結果報告が出来て、嬉しいです。
またすぐへこんで泣き言を言いに来ると思います。
またよろしくお願いします。
|
|