|
▼сашаさん:
返信ありがとうございます。
>えっと・・まいけるそちとるさんがパニックになったくらい
>傷ついたことかもしれないのに,
>診断ついてる私はパニックを起こした経験がありません。
>だからパニックというものがよく解らなくて不快に感じる内容になってるかもしれない,という意味です。
あ、そういう意味だったんだ、大丈夫全く不快ではありません。
あえていうなら、私は文章の読解力が乏しいので少し難しかっただけです。
>私は世渡り下手ですよ; え?そんなイメージ無いや、ほんと?意外です。
>逆に他者は自分と違う考えを持ってるのが当たり前。
>そういう価値観を持ってるので自分の期待通りの反応をされなくても
>平気なんです。
この考え方、早速取り入れたいと思います。
期待していたらがっかりが増えますよね。
期待と、甘え、が私の心の大半です。
誰にでも、仲良くなると甘えてしまうのがまずいかも、と反省しました。
>>>私の場合,そこに気づくからトラウマにならないんです。
>>そこに、、、っていうのは因果応報の事ですか?
>起きたことは,必ずどこかにそうなる原因があることに気づくからです。
原因…から始まって結果がでるわけかな。
>そのときの自分の言動や行動が相手だけでなく
>自分自身も不快感を感じる結果になったときは
>二度と不快な気持ちになりたくない,と思いませんか?
そうですね。私は親からおんなじ事の繰り返しじゃないかと言われ
ました。それが断ち切れるならとても楽になれそうです。
原因を作らぬよう気を付けたいと思いました。
↓
>何をどういけなかったのかを自覚しなきゃ
>同じことの繰り返しになりがちです。
>これ他者にされると,かなりキツイけど
>してるのは自分自身だからマシな気分です。
自分を守るためのツールになりますね。
早速取り入れます。
>読みづらい文章を読んで下さりありがとうございます。
>私が使った方法は自分の特性に合わせて独自に考えたやり方です。
>だから当事者の皆さんに向いた方法ではないと思ってます。
>診断ついても特性の出方は個人差があるから
>個人に合った方法は完全オーダーメイドかもしれません。
具体的でわかりやすく、即実行可能な対策ありがとうございます。
相談して本当に良かったです。
ここに来る方はもう、私も結構関わって日が経ちますけど賢いから
アドバイスが上手です。そしてとても助かるのです。感謝の気持ち
で一杯です。
|
|