|
▼mintyさん:
初めまして♪(^o^)/
Chiquitita(チキチータ)です。乗り遅れてすみません。(^^;)
>毎日のように担任から電話が来ていろいろ様子を教えてくれるのですが…
>担任自体がアスペルガーについて理解していないのか、息子のことを
>「嘘をつく」「すぐ泣く」「もしかしてADHDですか?」などなど^^;
>入学するときに「アスペルガー」という事は伝えてあるにも関わらず…
>私なりに理解してもらおうと思い、どういう事があるか?どう対応すればいいか?
>特別扱いしてほしいとは言わないけど、他の子より手がかかる事があるので、少しでもいいから気にかけてあげてほしいという旨は伝えたつもりです。
>この先生他の子供達に「○○くんは嘘がわからないから、みんなで助けてあげて」という事を言ったらしいのですが…中には意地悪な子もいて「バカ」「頭悪い」など平気で言う子供もいる訳で…そう言われると責められてると思い、泣いてパニックを起こします。
>学校の先生でも高機能性自閉症について学習していない先生が多いとも聞きましたが…
学校の先生も迂闊に信用できないなんて悲しいことですが、研修中に発達障害に対する偏見が拡大する先生方がいることは事実だと思います。
私自身の経験は[#3789]でもコメントしていますが、これらも含めて考えられる理由は:
●先生の身内に発達障害の当事者(もしくはグレーゾーン)がいる。
●マスメディアの情報で発達障害に悪いイメージを勝手に抱いている。
しかし、「館」は裁判の場ではないので、これ以上先生の偏見を咎めることはできません。
>先生が息子のことを話すと言ってきたのです。
>もちろん恥ずかしいことではないし、理解して欲しいからいいのですが
>理解していない先生がうまく話せるのか?と不安です。
>自分で資料か何かを作ろうかなぁとも思っているのですが
>周りに理解してもらうのは、簡単なことではない気もしています。
>白い目で見る人も世の中には実際いる訳ですからね^^;
私自身もリスキーだと感じてはいますが、この際だから先生がどの程度まで発達障害を間違って解釈しているのか、mintyさんの目と耳で確かめる絶好の機会です。
その結果を「館」で御報告いただけると、私から更なるアドバイスもしやすくなります。
|
|