|
▼六華さん:
>レスをくださったのは、私の投稿が田舎猫さんへの反論と受け取られたのでしょうか。
>あるいは「陰で上司がかばってくれた」と書いたこと対して、「話の分かる上司ばかりではない」とおっしゃりたかったのでしょうか。
>
>後者であれば、そのとおりでしょう。
>私は恵まれていたケースです。
>
私の言いたかったことは後者です。
世の中、まともな考えの持ち主ばかりなら、刑法なんて要らないと思っています。
>前回の書き込みも拝見しましたが、田舎猫さんと私とでは、何を持ってパワハラ、いじめととらえるかに大きな違いがあるようです。
>
>[#19135]にも書いたとおり、私は仕事ができない人間に対して風当たりがきつくなることをいじめと考えていません。
>これについては異論もあるかと思います。
>あくまで私は、です。
>
これは、風当たりの内容によって異なるでしょう。
「理由があればいじめて良い」という考えにつながりかねないのです。
また、他の上司の指導だと上手くいく場合もあるので、上司の指導力に問題があるケースもあります。
全て、ケースバイケースで考えるべきではないでしょうか。
私も風当たりが強くなって解雇に至った事がありますが、その時は自分自身の状況が理解できていたので、とても納得しています。
ただ、企業としては、居る人材は活用しないと損なので、手を尽くしてもどうしようもない人材であれば、本人に納得させて解雇すべきと思います。解雇により、若干の会社へのペナルティがあったとしても、それは、雇用したことによる結果責任の一つだと認識しています。
>>それにフリーターであれ、正社員であれ、どんな職場にいっても、きつい人はいます。
>>心を痛められるのは分かりますが、アスさん自身が割り切って考えられるようにならなくては、今後の職場選択は、運に任せることになってしまいます。
>
>次にいい人間関係に恵まれれば、それがいいに越したことはありませんが、職場というのは、働いてみなくては分かりません。
>アスさんに他でやっていける自信があるか、良好な人間関係に恵まれなかったとしても諦めがつくならば、転職したらいいと思います。
>しかし、現時点では、それだけの割り切りはできていないように見受けられます。
>その割り切りができなくては、職場環境は運に任せることになり、耐えられなければやめることの繰り返しになってしまいます。
>
>事実、何度も転職を繰り返して「社会でやっていく自信がない」と訴える当事者は、この掲示板でもたくさん見かけます。
>
>アスさんが攻撃されているわけでもない今、やめるのは賭けに近い行為ではないでしょうか。
>
>自分自身の考え方を変えなくては、周囲の環境に期待するだけでは、人生は変えられない。
>私はそう思います。
程度の問題だと思います。
社内で殴る、物を投げつける、「死ね」「馬鹿」と罵る、脅す、なんて事が常態化している職場も信じられないかもしれませんが、実際にあるのです。
同様に、教育現場でも、上級生からの下級生へのカツアゲが代々続いていて、しなければ損という常識があり、暴行事件も横行していて良く死人が出なかったなと卒業生が言っているような中学校といったケースもあります。
世の中、常識では許されないような事でも何でもアリな環境が有り得るということをご理解下さい。
話を元に戻しますが、私の考えでは、派遣会社以外でしょっちゅう求人募集している企業は避けるのが賢明です。
職場の人間関係に大きな問題があるか、勤務時間や待遇面で問題があるか、職務内容に問題がある場合が多いからです。
それと、求人に応募する以前に、自分の事を熟知する必要があります。
そうでなければ、自身がどのようにその職場に貢献できるか面接時に語れませんので。
|
|