アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
223 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#43492] Re:どうしたらいいんでしょうか
 聖司 メール  - 14/7/23(水) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:
>▼聖司さん:
>はじめまして。
>独り身おばさんです。子育ての経験は無いので、勘が無く、頼り無い情報なので、「違うなあ」と思ったら何割か差し引いた気持でお読みください。
>
>>アスペルガー症候群と診断を受けた息子が
>
>診断は過去にされているということですね。
>
>診断にも、おそらくそう診断されるきっかけになる症状があり、診断時にもお医者さんの見解とか、育て方の助言や予想になる話があったかもしれません。
>
>>最近、キレやすくて手におえません。
>
>キレやすくなったのは、最近なんですね。
>
>>少しでも気にいらない事があると、すぐにキレます。
>
>気に入らないこと、が何なのでしょうね…?
>
>たぶん、支援センターでも、その大学病院でも、これからそれを調べて行くと思います。
>または既に調べ始めていらっしゃるかもしれません。
>
>この子の認知力の状態がかかわってくるかもしれません。
>
>ASD(最近はアスベルガーのことをこう表記することになってきているみたいです。)を含む、発達障害の子が不足していることが多いのは、この先、自分が何をするのか、見通しを読む力が弱いらしいです。
>
>私がこんなことを書いてるからといっても、お子さんのことをここで細かく説明するかどうかは、聖司さんがご判断してください。
>個人情報ですから。
>
>子どもによっては、「違う」と言われるのが嫌いな子(私もです。)もいます。
>「違う」じゃなくて、正しい行き先や行動、答えだけを教えてほしかったりします。
>「違う」だけだと、頭が真っ白になります。
>その時しようとしていたことが間違いだったとしても、他の選択肢としてどうしていいのかわからないし、その時しようとしていたことも、無意識に、違うことを妄想しながらやっていたとしたら、自分で自分の行動を責任もって修正できる状態ではない場合があります。
>
>これは当人とって大きなストレスで、確かになんらかの強硬な行動に出ることもありうるかもしれません。
>
>子どもによっては、言葉だけの指示をすぐにキャッチできない子もいます。
>なにかうにゃうにゃ言われた気がするけれど、言葉とそれが示す物や、人や、行動が、頭の中ですぐつながらない。つなげるためには今していることを全部中断して、緊張して、集中して、自分の頭に過度な負担を与えて考えないと、つながらないほど苦しむ子もいます。
>無視しているつもりはないのに、反応できないで固まっているところを責められたり、自分をないがしろにしたまま周囲で会話が進んでしまうと、取り残された被害者意識を感じたり、挑発されたように感じてしまう場合もあるでしょう。
>これは発達障害用の知能検査でわかるはずです。
>
>言葉だけでなく、図形も認識しづらい子もいるようです。
>私は、初対面の人の顔を正確に記憶する自信がありません。
>次に会った時も、しばらく不安感を我慢しながら接することになります。
>ASDの本では、「まったく覚えられない」と書いている当事者もいます。
>子ども同士の世界で、覚えられなかったり、間違えたりしたら、そしてそれを冷やかされたりしたら、病むほどショックを受けるかもしれないストレスレベルのことです。
>
>子どもによっては、「変更」も受け入れられない子がいます。(私もです。)
>いつもしている家族との行動が、そのままきっちり頭と身体の動きに、予定としてダウンロードされていた場合、それを急に変更されると、頭が真っ白になって、予定の書き換えも何も、もちろん柔軟についていくことも、できなくなることがあります。
>
>妄想が強い子の場合は、自分の理想の予定が強過ぎる場合もあります。
>自分で自分の予定が立っていないことが落ち付かなくて、閃くように、次々と勝手に妄想して、一日の予定や、時には近い人との会話まで、妄想で予定していることもあります。
>これもまわりの都合で変えたり、違うことを言ったりしたりすると、自分の頭の中の安全地帯を急に爆破されたような状態になるかもしれませんから、そのショックが大き過ぎると“裏切られた”と、感情的に取られる可能性があります。
>信頼関係を取るなんて、みるみる難しくなる場合があります。
>
>信頼関係がなんとか取り戻せる状態にするまでは、してからも、指示に従えたら誉めることは大切だと思います。
>誉めることで、いいことが当人の頭にダウンロードされるし、妄想とか、気に入らない思い出のフラッシュバックなどが割り込みにくくなっていきます。
>
>解決方法としては、たぶん学校や、病院や、支援センターからも最新の助言をもらえると思いますが、『構造化』とか『プログラム』になるものを、学校と相談しながら用意してあげて、極力、予想外事態にならないような環境、みんなで同じことを言ってあげられる環境を作ることを、薬物治療と並行して進めて行くものじゃないかと思います。
>
>
>>この前は門を壊されたし、包丁を持って外まで出ようとするし。怒った所。すぐしまいましたが・・・>息子ながら、おそろしくてたまりません。
>>精神科にも通っていて先生に相談しましたが>強い精神安定剤を処方されただけでした。
>>この先こうして、びくびくして生きていくのかつらいです
>
>その事件、一つ、一つ、前後に何があったか、当人が何をしている時に、だれが、何を言ったら、何が引き金でそうなったか分析は、親御さんだけだと煮詰まる場合があるので、専門家につきあってほしいものですよね。
>
>ASDの本によっては、当人が訓練や治療を受け入れられない場合は、家族が病院や支援センターなどの相談機関に通って、相談したり、支援や指示の仕方を研究したり、修正したりすると良いと書かれているものもあります。
>家族の心の病気も治療しないと長続きしないといわれています。
>
>暴力はね…将来のためにも、おさまってほしいですよね。
>暴力のおさめかた、コントロールの仕方を、具体的に早くわかるためには、私なら“手本”を探したいかもしれませんね。
>
>もし“お教室”みたいなのをしていたら、支援センターで面倒を見ている子への、職員の接し方とか、それともいっそ支援学校の見学とか、お考えになってみたらいかがでしょうか。
>
>たぶん…タダだと思いますし。
たくさんの貴重なご意見、参考にさせて頂きます
本当にありがとうございました
2 hits

[#43482] [投稿者削除] [未読]
[#43483] Re:どうしたらいいんでしょうか Ruru 14/7/21(月) 21:43 [未読]
[#43486] Re:どうしたらいいんでしょうか 聖司 14/7/22(火) 19:38 [未読]
[#43503] Re:どうしたらいいんでしょうか Ruru 14/7/25(金) 18:28 [未読]
[#43484] Re:どうしたらいいんでしょうか ガテン 14/7/21(月) 23:04 [未読]
[#43485] Re:どうしたらいいんでしょうか 聖司 14/7/22(火) 19:33 [未読]
[#43487] 居場所を与えてあげることが必要だと思いま... francis 14/7/22(火) 20:18 [未読]
[#43491] Re:居場所を与えてあげることが必要だと思... 聖司 14/7/23(水) 21:56 [未読]
[#43488] Re:どうしたらいいんでしょうか レモン蒸しパン 14/7/23(水) 1:37 [未読]
[#43492] Re:どうしたらいいんでしょうか 聖司 14/7/23(水) 22:05 [未読]
[#43489] Re:どうしたらいいんでしょうか Cyperus-A 14/7/23(水) 13:32 [未読]
[#43493] Re:どうしたらいいんでしょうか 聖司 14/7/23(水) 22:18 [未読]
[#43494] Re:どうしたらいいんでしょうか そろばん 14/7/23(水) 22:41 [未読]
[#43496] Re:どうしたらいいんでしょうか 聖司 14/7/24(木) 17:17 [未読]
[#43514] Re:[投稿者削除] まくいるそちとる 14/7/29(火) 9:00 [未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
223 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878020
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.