|
はじめまして。一昨日と昨日のNHKの放送を見てこちらにお邪魔しました。
私の息子は今から考えると幼少の頃より、サインが出ていたと思います。
『整理』につながる事が苦手、あるいは出来ません。
話す、聞く、書く。この3点は苦手ながらも何とかできますがこちらが理解できない部分も多く、聞き返すと『もういいっ!!』となります。
予定を立てる、予定の変更をすんなり受け入れる、気持ちを落ち着ける、片付ける(出した物を仕舞う、引き出しを閉める等)、自分中心の行動(待っている人がいるから早くする等が出来ない)、絡まった糸をほどく・・・は出来ません。
一度キレたら、2〜3時間荒れ狂う。何を言っても拒否。そのくせすがってくる。抱きしめると余計に発狂する。これらの事は息子の中では100%正当化されていて、理解しない、私や主人がおかしいと言い張ります。
子供が泣いたら、抱きしめて気持ちを落ち着かせましょうと育児の本で読んだので、なぜ息子は余計に泣くのだろうと疑問でした。
でも、不思議なのはこれらの行動が幼稚園、小学校、中学校では出ない点です。
学力は普通に問題ない程度(テストでは大体80点以上でした)。からかわれやすい子ですが、自分から問題を起こすことは無く、集団行動も、委員、係りの仕事もキチンと出来る。全く普通だといつも言われていました。
個人面談の内容は幼稚園の頃から6年生に至るまで、9割が給食が食べられないという内容で占めていました。今思うと極端な好き嫌いもこだわりという点で発達障害に関連があるのかなと思います。
なので私は私のしつけの問題だと、私の恥だと思い、誰にも相談できず、何とか家庭内で直そうとしてきました。
それが対応の遅れだったと今後悔してもしきれません。
息子は自分のことを人に話すことを絶対的に嫌がり、それが分かると発狂し怒り狂うので、私は息子に内緒で去年の9月から、市の教育相談センターに行っています。
今年初めに、たまたまそこに来られる大学病院の思春期専門の精神科の医師とお会いできることとなり、事前にセンターの担当者が情報を先生に伝えてくださっていたのですが、はっきり『お母さん来るのが遅すぎましたね。どうしてもっと早く来なかったの。4年生頃にきていたらもっと改善できたのに』と開口一番に言われ(私がまだ椅子にも座らぬうちに)、私はショックで(息子が発達障害と言うことにではなく、私の対応が息子を苦しめているとはっきり分かった点に)頭が真っ白になりました。そこで発達障害だと言うことも言われました。
センターの担当者からは、今までは息子が家の中だけでそういう症状が出るので『性格によるもの』として話を進めて来ましたので、それからは発達障害とうい事を踏まえたアドバイスに切り替わりました。
中学の担任にもその話をしましたが、本人が直接診断に言ったわけではないという事で、対応も無く、進級に伴う新しい担任にもその事が一切伝えてもらえていませんでした。
今の担任は先日の家庭訪問で初めてお知りになったので、大変驚かれていました。
でも『出来るだけのことはする』と言って下さりホッとしました。でも私自身どういう対応をして頂いたらいいのかわかりません。
息子も自覚して、一緒によくなるようにしようと思ってくれたらもっとやりやすいと思うのですが、ココまで大きくなった息子をコチラの力だけで、変えるのは難しいです。反抗期も入ってきているようですし。
やはり私の親としての責任能力不足だと痛感し、申し訳なく思っています。でもキレた時の息子に嫌気がさす事があるのも事実です。
でもこれからも進むしかないので、前を見ていかなくてはと思います。
長々と話を読んで下さってありがとうございます。
|
|