|
SILVERさん、はじめまして。ナミと申します。
アドバイスありがとうございます。
店で使ったHNが自宅では使えないのでナミナミで書かせていただきます。
>厳密に言えば、言葉の遅れと知的障害のない自閉症をアスペルガーと呼ぶらしいんですけどね。
>言葉の遅れのあった、下の娘は、「広汎性発達障害」だけの診断名がついております。
>
>ただ、結局はどんな診断名がつこうが、自閉症には違いないんですけれど。
やはり言葉の遅れというのは色々な意味で何かあるのかも
知れないのですね。
小2ですから、そろそろちゃんと話せるようになってもおかしく
ない年齢だろうな…と思って見ているのですが。
私の実家が店をやっておりまして、
私も結婚しておりますが実家の手伝いにほとんど毎日通ってます。
そこに甥っ子が休みの時などにちょくちょく遊びに来たりするのです。
弟ファミリーともよく出掛けたりしています。
子供が三人いるので子守り役で私が使われてるって感じですが(笑)。
ですので年がら年中会ってるって感じですので様子をよく見てるおります。
>その点、ナミさんは、甥御さんということで、その子の両親がそれを受け止められるタイプかどうか?見極めてから、その子のご両親に診断をおすすめしてはいかがでしょう?
診察とその後の色々なことを事細かに教えていただき、
本当にありがとうございます!!
一応、検査した方がいいのでは…とは弟には前々から言ってるのですが、
今のところ学校や生活で支障がないからいいとは言ってます。
でもきっと色々と複雑なところがありそうな感じなんです。
甥っ子がこのままでいいかどうかもちょっと心配なところがあるのですが、
とりあえずまだ小さいですから様子見ていこうと思います。
私の母(甥っ子の祖母)が最近えらく心配していまして、
ちゃんと検査してやれることは早いうちにやっておいた方がいいんじゃ
ないかと言っているのですが、弟がえらく頑固なところがあってなかなか…。
あなたたちの子供じゃないんだからと思われるかも知れないですが、
母も私も弟の子供のことでアレコレと言えるくらい弟の子供たちの面倒
をみたりしています(笑)。第三者が驚くくらいに(笑)。
>そういう育て方といっても、特別なことはなく、普通の子育てとあまり変わりませんよ。
>ただ、言葉だけの指示が通りにくかったりする子の場合、丁寧に理由を説明する、とか、字や絵に書いて見せるとか。
>個人を尊重して、大人だけの都合を押し付けないとか、
>これらは、ぜんぜん健常児の育児にも通じるもので、ちょっと細やかな育児になるだけですね。
普通より丁寧にですか!今度子守りする時は気を付けながら子守り
していこうと思います!
これでも甥っ子の話し相手になったり、質問されたことを丁寧に答えたり
するようにはしています。
甥っ子もいっしょになって店番してくれるとうれしいし、楽しいんですよ!
癇癪起こされても何とかなだめれるようにはなりそうなんで。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
|
|