|
▼にゃおにゃおちゃんさんへ
kazeと申します。
はじめまして。
4月から小3のアスペの子供がいます。
子供は現在、バスで20分、バス停から10分くらいのところの学校に通っています。
バス通学を始めたのは昨年からです。
最初は、本当に乗れるのか本当に心配でした。
ですから、にゃおにゃおさんの心配も良く分かります。
わたしが、子供のバス通学に踏み切ったのには、勇気も要りましたが、やっても見ないうちに諦めるのは、何だか、子供自身の力を信じていないような気がしたからです。
でも、何も手立てを打たないで、突然バスに乗せた訳ではなくて、家で、椅子を並べてシュミレーションをしたり、普段の車を辞めて、家族でバスに何度も乗ったり、バス通学の暫らくの間は、毎日一緒にバスに乗って、乗り方を教えました。
バスも、お金で払う方法、プリペイドカード、タッチカード(スイカみたいなカード)、定期によって、乗る時の動作が違うので、教えました。
その内、最初の一区間だけ1人で乗せて、次の区間から私が乗り込むようにして、1人で乗る練習へと切り替えました。
そうして、だんだん1人で乗る距離を伸ばして、今は行きも帰りも一人で頑張っています。
それと同時に、私の心配を払拭する為に、GPS携帯を持たせています。
帰りが遅い時など、これで居場所がわかるので、便利です。
我が家はバスですから、電車とはちょっと違うかもしれませんが、システム的には同じなので、書いてみました。
参考になるかはわかりませんが・・・
私の兄も自閉症者で、重度の自閉症者です。
知的レベルでは、6歳児ぐらいですが、中学の時に、電車・バスでの通学をしていました。
バスターミナルが繁華街でしたが、毎日乗れていました。
最初の練習段階が、本人のペースにあっていれば、乗れるようになるのではないでしょうか?
もし駄目でも、まずやってみる事で、問題点も見えてくるような気がします。
問題点がわかったら、それをどうしたらクリアできるかと、私の場合は考えてやってみました。
電車通学が出来るようになるといいですね。
うまくいくことを祈っています。
|
|