|
>はじめまして。
TONOさん、はじめまして。
お返事をありがとうございました。
>『研究や勉強』をされていると書かれていますが、
>どこかの機関や大学等に所属されてのものでしょうか?
>それとも過去に勉強していた分野を深めたい思ってのものでしょうか?
>もしくは、ベースがほとんどなく、現在関心のある分野として独学・研究されているのでしょうか?
現在は私は専門学校の教員をしております。学生のときから「自閉症の人々への就労支援」というテーマで研究や勉強をしており、数年前に専門学校の教員になってから、再び同様の研究を行うことにしました。
>掲示板でアンケートを募るのもどうかと思います。
確かに掲示板でアンケートを募ることが適切かどうかは疑問に思うことがあります。しかし、以前にも同様の形でアンケートへの協力をお願いしたところ、数名の方がご協力をしてくださったので、今回も掲示板に投稿をさせていただきました。
>>気になる点として、この掲示板以外で、例えば『作業所』や『支援センター』などでは同様のアンケートをとられているのでしょうか?
はい。同様のアンケートをとっています。
>発達障害は100人いれば100通りの困り事があるとおもいます。
>アンケートのような質問紙法で理解していくのも難しいのではと思います。
アンケートにご協力をしていただいた方のうち、さらにご協力をしていただける方には、直接お会いしてお話をお聞きしています。
>これは、順不同で直近の3つの職場について記入したらいいのでしょうか?
>A→現在の職場、Bその前の職場、もしくはその逆、というふうに順番に記入するのでしょうか?
この質問はご指摘をされたとおりで、確かに分かりにくいものだったと反省をしています。私の意図としましては、A→現在の職場、Bその前の職場、といった順番で記入をしていただきたかったのですが、分かりにくかったですね。
>発達障害があっても、マイナス要因だけで『転職・退職』するわけではないと思います。
>マイナスの要因を書くなら、同じ程度に『プラスの要因』も必要ではないでしょうか。
そうですね。『プラスの要因』も付け加えておくべきだったと思います。
>他にも環境(音・光・匂い)などもあるかと思います。
環境面の刺激が原因で仕事をするのが困難になる方もおられますよね。
>全体的に「その他」を選択せざるえない『選択肢』が気になりました。
私が作成をしたアンケートは過去に行われている様々な先行研究の結果を
参考に質問項目・選択肢を作成しました。
「発達障害は100人いれば100通りあると思う」
と書かれていたように、やはり様々なタイプの方がおられると思います。
このアンケートの選択肢にすべて該当する方もおられれば、
TONOさんが言われているように「全体的に『その他』を選択せざるを得ない」
という方もおられるのだと思います。
もしよろしければ、私が選択肢に挙げていなかった『その他』に該当をするものとしてどのようなものがあるのか、ということを、私のアンケートに回答をしていただく中で教えていただけると嬉しく思います。
|
|