|
>特別学級も考えたのですが、担任の意見としては知能の遅れがないから、普通学級でいいのではないかということでした。
>特別学級は知能とコミュニケーションの問題を抱える子がいっしょになっているからお勧めできないと。
何度もすみません。あかねです。
息子も↑こういう判断でした。
知的おくれと、コミュニケーションとの問題は、別です。
世間の犯罪などをみていても、
知的おくれがないといって、放置されるのが一番危険なように思います。
自分の「思い込み」が歪んでいることや、キレてしまうことなど
大人でも治しにくい状況ってあるみたいですから。
こうして、どこにも「養育」してもらえず
親が必死になってやってきたので、ほぼ問題なしになってますが
これから男性ホルモンが出る時期になりますし、
私一人では荷が重いのが本音です。
話がそれましたが、その担任、まるでダメですね。
けんか腰ですもの。
物事を極端に捉えるタイプで、強情ですね。
教師にはよくいますけど。
>市のカウンセラーは「その都度言い聞かせて」と言ったのを
>担任は「絶対に勝ってください」って言われたと言うのです。
そんなこといわれたら、私はキレそうです。(笑)
そういう人間は何を言っても無駄ですから、喧嘩を避けて
身を守るしかない気がします。
校長は味方につけてしまいましょう。
担任は校長が真ん中にいると、おとなしいですから。
>>みんなの前で注意されてるうちに、お子さんは自己否定感を持っていくし、クラスの子たちは、「いつも先生に怒られてる悪い子」のイメージを持ってしまう
これが一番最悪です。
うちもこれをやられて、いじめにあいました。
いじめについては、担任に訴え、直接その子供にも、「お前のやったことは知ってるぞ」と、常に目線で訴え(眼つけ?笑)
怖い親がついてることを知らせました。
いじめてる子の親は、親ばかか少し親もおかしいので、
全然気がつかないものです。
それから、とにかく、得意なこと、好きなことをのばしました。
勉強面は、学校には一切期待せず、問題集などで全部親が見ました。
大好きな電気工作などもどんどんやらせたおかげで
3年になって理科の時間に「電気車」を作ることになったら
真っ先に作り上げ、他の子を手伝っていました。
休み時間はみんなでドッジボール、みたいな雰囲気でしたが
ドッジボールが大嫌いでしたし
無理につきあうことを勧めず、
いやなら一緒にいなくていい、休み時間はストレスを発散できるよう、
好きなことをしていい、と伝えました。
図書館に行って本を読んだり、外の花や落ち葉の臭い、風の臭い、そんなものを
楽しんで散歩していたりしていたようです。
>学校には存在するらしいですが、先生は1人で、複数だとうまくできない子には満足に対応できないでしょう ということでした。
それでも今のうちならやってみたほうがいいかもしれませんね。
周囲の環境を変えることも必要ですが
身を守ることを教えるのも、親の役目かなと思います。
カウンセラーや校長には、担任の「物の捉え方」が少しおかしいことを伝え
極端な指導になりがちであるから、注意が必要と伝えたほうがいいですね。
その上で、親としては、担任と喧嘩はしたくないので、中に入って欲しい、と。
私も、この担任はダメだな、とあきらめたところで、
どうしようかと悩んでいるところです。
1年のときのいじめた子が、未だに、息子に嫌なことを言ってきたりしています。
もう高学年ですから、当然、陰に隠れて、です。
一応担任には話しましたが。
息子も、こういう雑音がストレスのようです。
雑音を聞き流す、相手にしない、無視、ということは教えていますが
子供ですから。。
息抜きに「適当」に休ませるのもいいかなと思ってます。
義務教育は、教育をされなかった昔の子供に、適当な教育を受けさせるために
はじめられたもの。
担任に力がなく、適切な教育が施されず、いじめにもあう、そんな状態は
適切な教育ではないですものね。
過度な期待は腹も立つし、変わらないことも多いし
働きかけは続けても、
親が子供を養育すると腹をくくったほうが
大変ですが、親子にとって良いように思います。
担任は変わりませんが、子供は確実に成長しますよ。
今では、1年の時の担任に対し、「またキレてる、大人なのに」と
言うようになりました。
試行錯誤の毎日ですが、努力は無駄にはなりませんから。
がんばりましょう。
>>あと、akaneさんが書かれてますけど、通級は地域にありますか?
>>療育などは始められてますか?
>通級についてはakaneさんのところにレスしました。
>療育は行っていません。診断も診断しかしない病院でしたので・・・
>これは一度調べてみようと思います。
>
>
>今日、またショックな対応を受けたのです。ちょっと聞いてください。。
>2)のグループ分けのこと、昨日連絡帳に意見として書いたのです。
>わたしからしたら、なるべくやんわりと書いたつもりだったのですが
>気に触ってしまったようで・・・。(T−T)
>
>「グループ分けはあらかじめ話をしてありました。
>突然のほうが良かったですか?」
>
>ですって・・・。
>あらかじめ話がしてあったのは、わたしも知りませんで、わたしの思い違いもあったかもしれません。
>でも「突然のほうが良かったですか」って。
>突然がいいはずないでしょうがって感じです。
>
>もう、わたしが先生と対応するのに疲れてしまいました。
>最近眠れず睡眠薬を服用していますし、毎日夜になると泣いてばかりで・・・。
>
>
>レスの仕方が間違っていましたらすみません。
>指摘してくださるとありがたいです。
|
|