|
▼パンナコッタさん:
お返事ありがとうございます。
>そうなんですね・・・。アスペルガーは「感性が異文化」なのですね。
>この障害を自分で認知するまでは、自分の感性が普通の人と違っている
>なんて考えもつきませんでした。なので、大多数の定型人間と反発してしまう
>関係になりやすい(目立つ)のはすごく生きる上で不利だとつくづく感じて
>います。
「障害」という表現が相応しいか疑問でしたので
「感性が異文化」と表現しました。
思考回路や表現方法や物事の受け止め方が定型人間と違うという意味で。
確かに 生きる上で不利というか 生きづらいと思いますよ。
だって定型人間のが多い世の中で生きていくんだから
自然に周囲と摩擦が起こりやすくなってしまうのですからね。
ですが ご自分の障害を認知出来ておられるようなので
今後の考え方次第では うまくいくでしょう。
幸いにも 第一印象は悪くないようですから。
>>多分 ほとんどの人が似たように感じたり考えているだけだと思う。
>>だから 結束しているように思えるだけ。
>
> なるほど。。。。これは私にとって新たな発見でした。ありがとうございます。
>つまりは、定型の人たちにとって「自分達とは違う言動とっている・・」という
>ことで敵視したりするということですよね?
いえ、違います。「敵視」まで行かないと思いますよ 多分。
「あの人は変わってるな」
「あの人とは 考えが合わないな」と思われてるだけじゃない?
それを「敵視」と受け止めますか?
自閉圏の方って 考えが極端だったりします。
「好きか嫌いか」「良いか悪いか」みたいに。
中間や曖昧な部分が少なくないですか?どちらかに決めたがる傾向がある。
でも現実社会は曖昧な部分が凄く多い。あえてハッキリさせなかったり
させる必要もないんです。
>>コミュニケーションの困難さや根本的な思考の違いによるトラブルは
>>長く付き合うほどに見えてくるから だんだん人が離れていくんでしょう。
>
>ということは私は人と付き合いはじめても、いつも最終的には誰からも見放されるということになるわけで、これからの人生も辛すぎます・・・・。
ごめんなさい。私の言い方が悪かったかしら。あまり悲観しないでください。
今後の努力次第で 人間関係はそこそこ保つことは可能なのですから。
>>逆に 普通なら何とも思わない様な事であなた自身が傷ついていたり。
>>良かれと思ってした事がいつも裏目に出てばかりとか。思い当たりませんか?
>
>それは結構あります。やはり相手の発言を言葉通りに真面目に受け取ってしまう
>からなんだと思いますが、どこまでは真面目に受け取ってよくて、どこからが
>適当に流せばいいのか、その境がわかりません・・・。(目に見えないので)
冗談が通じなかったり 場の空気を読めなかったり
暗黙の了解も気付かない場合が多いですよね おそらく。
定型人が 年齢を重ねるごとに自然に体得していく感覚が 欠落しているんです。
普通なら何も考えずとも無意識に身に付くものが身についてない。
それらを いちいち学んでいかなくてはいけないんでしょうね。
>書いていて思ったのはやはり、定型のすべての様式を学べば定型の人たちから
>敵対視されたりしないのではないかと思ったのですが、どうなんでしょうか??
余程に酷い常識外れなことしない限りは「敵対視」なんてしませんて。
まぁ 相手(定型側)の性格にもよるでしょうけど。
大人で 社会生活普通に送ってる人ならまず
敵対視する前に あまり近づかない関わらない道を選ぶと思いますよ。
そういう意味で 可能性としていずれ離れていくと表現しました。
定型の様式全てを仮に学べたとしても それらを臨機応変に使いこなせないのが
この障害なのですから 無理をなさらないで下さい。健康第一ですよ。
私の文章は分かりづらいでしょうか。
|
|