|
こんにちは、Lao Tzuです。
横から失礼します。
いつもChiquititaさんのコメントは拝見させてもらってます。ただ、読書障害なので全ての投稿は読めないですし、読むのと文章を考えるのに時間がかかっていつも出遅れてしまい、なかなかコメントできませんでした。
僕はこの掲示板ではおそらく少数派の意見の持ち主で、Chiquititaさんとフリッツさんほか数少ない人からしか相手にしてもらえない(これって仲間外れ?)ようなので、コメントさせてもらいます。
初めに言っておきますが僕の考えは、この掲示板の全体的な雰囲気よりも、むしろフリッツさんの意見に近いと思っています。ただし、勝ち組や負け組という表現は僕も好きではないので、使ってほしくありませんでしたが。
ご存知のように僕は最近診断されたAS当事者で、最近まで6年以上うつで通院、服薬もしていました。それ以外の不利益を被った経験なども、幼稚園で折り紙が折れないために先生に手をつねられて、一人寒い冬の外廊下に1時間以上立たされていた事など、子供の時からあげていたらキリがありません。
でもASと診断される少し前からうつは回復し、今はなんとかおかげさまで心身ともに健康を取り戻しました。今は服薬もしていないですが、特に問題は感じません。
以前と同じような会社勤めの生活に戻れば、確かに不利益を感じてしまうことになるのでしょうが、以前とは違う自分の生かし方を模索し始めた今では、ASによる不利益よりも普通の人には無いASであることの利点の方が大きく、不利益をカバーして余りあるものだと思っています。
こういう風に思えるようになる人はもしかしたら少数派なのかもしれませんが、悩み苦しんでいた頃には分からなかったようなことが、そこから抜け出せると分かるようになるのです。
具体的にどんなことが分かるようになったかというと、例えばASの特性とそれ以外の二次障害による症状、周囲の無理解により引き起こされる症状の区別がハッキリつくようになります。
ですから、無理なことは最初からしない、できることに集中して自分を生かすという生き方が実践できるようになるのです。
ところがこの掲示板を見ていると、ある程度仕方の無いことだとは思いますが、その区別がされないまま全ての不都合な症状がASの特性であるかのような言い方をされているのが目に付きます。それが僕は見ていて不快に感じますし、悲しくも思います。
本当ならば防げる不利益を特性だから仕方ないとされ、改善しようの無い特性を「療育をしなかったからだ。」と言わんばかりの無理強いをされているように聞こえるからです。
つまり、ASの特性とそれ以外の二次障害による症状、周囲の無理解により引き起こされる症状の区別が曖昧な現状で、このような掲示板で誰かに意見を求めて、それに対して勘違いによる不適切なアドバイスがされてしまう状況が、更なる二次障害を生み出したり、それを見たパソコンの前の保護者達が自分の子供に対して間違った"療育”を押し付けて虐待してしまう危険を招く結果に結びついてしまうのです。
この区別についてですが、今の専門家といわれるような人達が言っている区別についても、更なる熟考の余地があると思います。
例えばよく言われる社会性の無さですが、いったい社会性の無さという定義は何ですか? これについて僕の意見は↓のフリッツさんのブログ記事にコメントしました。
http://blog.goo.ne.jp/f_fuzii/e/0e779c7287e7cf23f2f9c1dffafc7edb
一度悩みから抜け出せると、普通の人との違いがハッキリ分かるようになるので、それをベースに対人関係を見直していけば、社会性が障害になることも無いのです。むしろ普通の人にはできない社会との関わり方ができるようになり、それを生かせるようになります。
ですから、これらの何ら科学的根拠の無い言伝えを信じて、一方的に僕達当事者が社会性が無いから療育を受けて改善しなければならないという説が一般的になってしまったら、これほど怖いものはありません。
ただでさえ少数派で大変なのに、更なる努力を強いられて余計な負担を担わなければならなくなるので、自己肯定感を失い二次障害を招くばかりです。
また、悩みから抜け出して自分の人生を取り戻すために道を歩んでいる僕のような人間からすると、AS=脳の障害で社会性が無い、などという偏見をこのようなメジャーな掲示板で、しかも当事者による運営のサイトでばら撒かれると、それこそその偏見が障害になります。何も知らない人達に差別感情を植えつける原因になりますし、ハッキリ言って迷惑なのです。
だからといってChiquititaさんのように自分の辛い気持ちを表現する場所が無くて辛いという気持ちが分からないわけではありません。
僕もうつのどん底にいた頃は、AC(アダルトチルドレン)系の自助グループなどに毎週通って自分の気持ちを話していましたし、心理系のワークショップなども頻繁に参加していました。
でもインターネットの掲示板のような不特定多数の人間に見られる場所で自分の悩みを打ち明けるのはどうでしょうか? 前述したような根拠の無いアドバイスが果たして意味がありますか?
別に掲示板での発言を止めろと言っているわけでもないですし、僕にはそのようなことを言う権利はありません。ただ、同じような悩みを抱えていた当事者として僕の経験を言わせてもらえば、ぼやきは言いっぱなし聞きっぱなしの方がいいこともあるということです。
そして文字の並ぶディスプレイではなく生身の人間の耳に自分の声が伝わったことが確認できれば、相手からの言葉が何も無くても、何か感じられることがあるはずです。その何かの感じの方が、ディスプレイの描画する文字なんかよりもずっと心に響いて、自分に対する気付きに繋がると思いますよ。
長くなりましたのでここまでにします。失礼しました。
|
|