アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
24825 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#16769] Re:親の前では泣くorおちゃらける
 じゅんこ  - 06/12/19(火) 22:57 -

引用なし
パスワード
   >ところで、また質問を投げかけてしまって申し訳ありませんが、パニックを起こした時、うちでは泣き喚くだけで物を投げたり暴れたりはしませんが、無視しようとしても私に対する挑発的な言葉を投げかけてきます。(例えば「お母さんのせいだ」)
>そんな時、どのような声のトーンで、また、どのような表情でどのような気持ちで受け答えをしたら良いものなんでしょうか?
>私はつい眉間にしわを寄せて怒ってしまいがちなので、具体的に教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
「挑発的な言葉でわざと相手を怒らせるようなことを言う」
ですね。
方法論ではなくて、真正面からの正攻法で考えてみましょうか。

 お子さんは、なぜ、挑発的な言葉を発するのでしょうか?
無視すればするほど、執拗に、悪口や憎まれ口、暴言、中傷する言葉を吐き、いっぱい地雷を自分の周りに埋め込んで感情的に爆発する機会を待ってる・・・。そんな感じでいいですか?
実はこれ、私の長女が一番多感な時期(中学生のころ)によく私と衝突し、彼女が使った手でした。これに対し私は親として、一切無視して自分なりに気分転換するまで待つことにも限界があり、怒ることしか対処法が見つけられずに完全に敗北を期した?記念すべきできごとであり、切実にこの子ときちんと向かい合い、心から解り合うという関係を築くために勉強しようと決意させられたのでした。このことがきっかけで2年前に、3ヶ月間の「子どもを育てるのではなく子どもが育つために果たす親の役割」という視点で親を考える親業訓練講座を受講したんです!この学びが家庭の中だけでなく保育でもとてもいかされています。
 
 ASの疑いがある男の子との関わりのなかでも
「いやだ」「おまえなんかふるぼけだ」「あっちにいけー」という言葉をいきなり投げつけられ、優しく「その言葉いやだわ」何て言おうものなら、もっとエスカレートして、やりたい放題で収拾がつかなくなることがありました。
 こんな時、相手はいつもの自分(普通に考えられる状態)ではないわけですから、ある種のパニック状態だととらえ、自分自身の力で、冷静さを取り戻す訓練という大切な場だと考えてむきあいます。自分でもどうやってそのパニックから抜け出せるかをみつけたいと思っているのだと信じて。(このあたりは成人の当事者のみなさんの書き込みからも伺えることですね)
まず、執拗にからんでくるというのはやはり関わりを求めているということですから、無視は意味がありません。で、どうするかというと、
1)状況の判断
 どこで起きているかです。家庭の中でゆっくり時間がある時と、少々大きな声をだしても大丈夫な場所であれば、しっかり向かい合えます。
相手の言葉をそのまま繰り返して相手の前に置き、それ以外の言葉を発さないようにします。(子どもを否定・批判しない、自分なりの意見や感想などはいっさい言わないようにすると共に相手のご機嫌をとったり、言いなりになったりという態度もタブーです。)ただ、自分の状況を自分で把握できるようにする会話を心がけてみます。
実際の例 園で劇の練習がいやで保育室から離れ、自分の大好きな大型積み木で遊んでいる彼の近くにいき、まず声をかけてみました。
「みんな練習してるよ」
「俺はやらない」
「俺はやらない・・かぁ」「練習がいやなの」
「そうだ」
「劇が嫌い?やりたくない?」
「そういうわけではない」
「そういうわけではないんだ・・」
「うん」
「○くんは何の役だったっけか」
「ナレーター」
 ・・・△ちゃんのおめんがとても上手にできたことや劇でやるお話しの絵本が自分の家にもあることなど会話が成立するようになると、彼は冷静さを取り戻し、自分でするべきことを自分で選びます。・・
「君の出番のところがどこかを確かめにいくか」という私の言葉に
彼は私と手をつないで保育室に戻り、劇の練習に参加しました。

必要以上に大げさにほめたり、賞賛したりするのもうそっぽいといやがりますよね。知的面での遅れがないお子さんは特に、自分を冷静にみているところがありますから・・。

2)他の人の迷惑になる場所だと、さっさとその場を撤収してしまいます。怒ったり、きつく注意をしたりする必要はありません。「ここでは他の人の迷惑になっちゃうから場所を変えよう!」の言葉かけで十分かな?
 つないだ手を絶対離さない。ぎゅっとは握らないけど、そっと・・身体で子どもの動きをさりげなく封じ込めるみたいな感じかなぁ?言葉ではなく身体で制止しながら場所を移動してみてください。そして1の会話で冷静さを取り戻すきっかけをまちます。たくさんの人の前では大きな声をだすことがいけないことだと分かっているけれど、セーブがきかないのが障碍の特性だという視点で批判的な表現を極力さけます。「セーブできないくらいいやなことってなんだったのか教えて?」という思いがこちらにあることを分かって貰える言葉を探します。

3)クールダウンの時間は子どもだけでなく親である私にとっても同様のクールダウン・・・。あなたをそのままうけとめてあげたいのにいらいらしてしまう自分の姿をきちんと振り返る時間としてすごし、「あ〜怒っちゃった、だめな母さんだなぁ」という自己反省を子どもの前ですると、よい見本になります。失敗してもだいじょうぶやりなおせばいいんだ・・ということを実感できますよね。自然にごめんなさいがでてきます。
4 hits

[#16538] 親の前では泣くorおちゃらける ゆっきー 06/12/12(火) 12:32
[#16539] Re:親の前では泣くorおちゃらける スヌー 06/12/12(火) 13:30
[#16561] Re:親の前では泣くorおちゃらける ゆっきー 06/12/13(水) 13:22
[#16551] Re:親の前では泣くorおちゃらける りり 06/12/12(火) 23:55
[#16562] Re:親の前では泣くorおちゃらける ゆっきー 06/12/13(水) 14:03
[#16577] Re:親の前では泣くorおちゃらける りり 06/12/13(水) 23:50
[#16622] Re:親の前では泣くorおちゃらける ゆっきー 06/12/15(金) 11:33
[#16731] Re:親の前では泣くorおちゃらける じゅんこ 06/12/18(月) 21:50
[#16740] Re:親の前では泣くorおちゃらける ゆっきー 06/12/19(火) 8:11
[#16769] Re:親の前では泣くorおちゃらける じゅんこ 06/12/19(火) 22:57
[#16772] Re:親の前では泣くorおちゃらける ゆっきー 06/12/20(水) 0:34
[#16775] Re:親の前では泣くorおちゃらける りり 06/12/20(水) 1:17

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
24825 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.