|
▼kazeさん:
横レスで失礼します。
まさに私も言いたかった!ことをkazeさんが書いてくださったので
ホッとしました。
同じ意見の方が続いて言い出しにくかったので・・・。
> 我が家の場合はたまたま恵まれたのかもしれませんが、息子の保育園時代にも、現在の学校の普通級の一部の子供達にも、息子のような子供に歩調を合わせて、寄り添ってくれる子供達がいました。
>
> 本当に彼らには頭が下がります。
> 大人より、息子達、養護学級の子のことが分かっているのでは?と思う事もあります。
うちの小2の息子(普通学級所属)にも、私がここ二ヶ月ほど付き添い、
クラスの子ども達の様子がとてもよくわかる機会に恵まれました。
もとはといえば息子が大問題を起こし(><)
これ以上一人で学校に通わせるのは、何しでかすかわからないので怖い!!
と私が思ってしまったためなのですが、
子ども達のことがよくわかって大収穫でした。
で、もちろん毎日のように困ったことをやらかす息子に対して
毎日私に報告して文句を言ってくる子ども達もいるわけですが、なかには
「でも○○くん(うちの息子)、作文の時間はがんばってるよ。」とか
「おそうじがんばっていい子にしてたよ。」とか
「○○くんいい子だから、お母さんもうこなくて大丈夫だよ。」
とか言ってくれる子もいるわけなのです。
私としては、こんなひどい事やってる相手の
いいところなんて見つけてあげられないと思うのに、
ホント子供の方がオトナ〜と思うことも度々でした。
で、文句を言ってくる子も、
「そう、そんな辛い思いをしたの、大変だったね、ごめんね。」って言うと
意外とすんなり納得しちゃって
その事を忘れたかのように息子に接してくれたりしてました。
定型の子も、まだ発達途中なのです。
非定型の子と同じように、自分の気持ちを認めてもらいたい部分もあるし、
発達の過程で「ずるい」と思われる行動をとっちゃうこともあるのだと思います。
なかには「訳のわからない子にはかかわりたくない」態度が
ありありの子もいますが、
そういう子も、「○○したの、えらいね。」とか声をかけると
テレながらもにっこりしてくれます。(訳のわからない子の親なのにね!)
ということで、
> どんな集団にも、可愛いと思える子と、そう思えない子がいるという事では駄目でしょうか?
>
> 住む世界が違うというのも、ちょっとがっかりするんですよ。
> 私も自閉症スペクトラムの当事者なので、住む世界が違うと思われたら、ちょっと悲しいです。
> ちょっと文化が違うという程度に思って、生きているので・・・
> 世界まで違うのだったら、どんな世界に行けばいいのでしょうか・・・
>
> 定型発達だから、可愛く思えないと言う感情は、否定しません。
> 私にも湧く感情ですから。
> でも、そこに線を引いてしまうと、定型発達の中の好意的な人たちとも関われなくなってしまうようで、残念に思えます。
というご意見に大賛成です。
りりさん、定型発達の子達も捨てたモンじゃないですよ。
自分の子を育てるのと同じように、周りの定型の子達も自分が育ててあげよう
(ってのは言いすぎ?^^;)ぐらいの気持ちで見てあげると
気持ちの余裕が出てくるかも・・・。
|
|