|
▼rinoさん:
おはようございますー。いらっさりませー。
ご無沙汰ですー。
(わたしの知っているrinoさんですよね?)
>こんにちは。rino(30代女性)です。
>今年、AS+ADHDと診断されました。
よかったですねー。
>小さい頃からなのですが、朝の目覚めがものすごく悪く困っています。
>9〜10時間寝ないと睡眠が足りず、目を覚ますのに1〜3時間かかります。
>睡眠時間が足りていれば、寝起きは悪くとも日中に眠気が来るなどの不調は
>ありません。
>ただ睡眠が少しでも足りていないと、起きてしばらくは物音に過敏になったり話し掛けられるとすごくイライラします。
寝起きが悪いってつらいですね。
>貧血や低血圧、起立性調節障害でもない様ですし(自分で血圧を測ってみた)、カーテンを開けて寝たり、起きたらガムを噛むとかコーヒーを飲むとか色々な方法を試してはいるのですが全然ダメです。
努力してこられたのですね。
わたしもいろいろやりました。
>夏場は少し起きやすく、冬場は睡眠時間が延びます。
>私の住んでいる所は東北なので、日照時間(とセロトニン)の関係もあるのかもしれません。
ありますよねえ。
東北って冬はほんとうに発達障害者にはよくないですよねえ。
>毎日の様にリアルな夢を見るのですが、
>眠りの深さも関係してるんでしょうかね。
そうかもしれませんね。
ぐっすり眠ったときはわたしも夢の記憶はないときが多いです。
>今の担当医には「(発達障害者に)睡眠障害を訴える人は多いんですよ。」と言われました。
ですよねえ。わたしもナルコレプシーと言われたこともあります。
長時間睡眠だったし…。
>睡眠薬を処方されていますが、寝つきは良くなってもそれ以外には効果がありません。睡眠薬以外の薬はSSRI、デパケン、リタリン等は試しています(睡眠以外の症状に対しての処方で)。
うむー、典型的な処方ですね。
>以前penpenさんの書き込みに、penpenさんがお医者さんに掛かられた理由の一つに寝起きの問題があったと書かれていたと記憶していたので思い切って相談させていただききました。
>なにか、朝少しでもすっきり起きるのに良い方法があれば教えて頂きたいです。
>よろしくお願い致します。
わたしも寝起きの問題に関しては長く悩んできたのですが、
口呼吸を鼻呼吸にしたら、寝起きは非常によくなりました。
2ちゃんの健康板でも口呼吸を鼻呼吸にしたら
寝起きがよくなった、寝て起きたときの疲れがないなどの報告を見かけます。
あと整体的にはわたしの場合、腰椎と頚椎のS字カーブがなくて
血行が悪かったのですが、
それも数年がかりの自己整体でかなり直しました。
血行がよくなったら(たぶん)脳の血行もかなり改善したのではないかと思います。
以前は睡眠時の脳波と覚醒時の脳波がきっぱり分かれていない感じでした。
覚醒レベルが低い、というのでしょうか。
起きていても眠いし、寝ようとしても
眠れずに朝までごろごろしているだけという感じでした。
それで睡眠薬を飲んでもrinoさんと同様に寝つきがよくなるだけで
充分に眠ったという感じは得られませんでした。
たぶん、睡眠の質が悪かったのだと思います。
今は寝つきもよくなったし寝起きのつらさもなくなりました。
もしrinoさんが口呼吸なら鼻呼吸にするようにしてみては
いかがでしょうか。
口呼吸だと酸素供給量が少ないので睡眠の質が落ちて
寝ても疲れがあまり取れないようです。
|
|