|
▼じゅんこさん:
はじめまして。
書き込みして下さってありがとうございます。
それと、すぐにレスつけられなくてごめんなさいです。(~_~;)
だいぶ迷いました。
↓のスレで「謹慎します。」って管理人さんにお約束したばかりですし。
penpenさんがとてもいい返信をつけて下さっているから、これ以上、特には申し上げることもないんですけど。
でもちょっと許して頂けるなら、蛇足のようでもありすが、あえて誤解を避けるために付け加えさせて下さい。(管理人さん、皆さん、すみません。)
> そういうことがある職場なのですね。なるほど・・・。みんながとても気を遣い合っているのですね。(大変そう〜)
で、でも。そんなに気を遣い合ってるというほどでもなかったような。;
私が鈍感なのもあるけど、フツーかな?ぐらいに思ってました。
>すぐに食べなくてもよければ、「ありがとう」ともらっておく。自分の好きな飴を一個ずつ配ることで、その場の雰囲気がよくなるのなら、私ならみんなの真似して配ってしまいます。
そうですね。それぐらいはまあ、人並みにやってましたです。
だって皆んなに嫌われて職を失ったら食べていけませんもの。
何かを戴くって、たとえそれが嫌いなお菓子でも、素直に嬉しいですし、顔もほころびます。
で、自分が嬉しかった事は必ず人にもお返ししたいと思います。
自分もお菓子買ってきて配ったり、どこかに食べに行った時は率先して奢るとか。
ただ、こんな話を持ち出したのは、世間一般の方がご自分の嗜好の基準でものを考えがちなので、そうでない人もいる事をなかなか理解して下さらないんですね。
事情を説明しても、「えー?なんでー?」「ウソー。」ってなるんです。
>>つまり、心を許せない人。→仲間じゃない。
>>こんな説明でわかって頂けるでしょうか…?
>相手があなたに心を許せないって思っているように感じるといういうことですね。
>私がその相手だとしたら、仲間じゃないと思う前に、まずあなたが私に心を開いてないわと残念に感じる瞬間が何度かあると、仲間じゃないわと認識するのかも知れません。
それもあるでしょうね。確かに。
もう一つ、思うんですけど。仲間意識って、いい事でも悪い事でも通じ合える間柄なら、尚、深まるようです。
仕事中におやつをこっそり食べたり、おやつタイムと称してだらだらおしゃべりに興じたりは、会社としてはマイナスであり、上司からは咎められるべきことですが、そこで同罪になっていなくては、仲間と言いたくないですよね。
学校なんかのイタズラ仲間と同じく。
お話ついでに余談で申し訳ないですが、
「大阪のオバチャンのバックには必ず飴ちゃんが入っている」ってご存知でした?
挨拶がわりにすぐ飴をくれるんです。
今出会ったばかりの人でも誰にでも。フフッて笑って、もらった方もフフッ。
たったそれだけなんですけどね。
これ、オバチャンだけと思っていたら、そうでもなかったんです。
タクシーの運転手をしていた頃、街中で流してて、同僚のオッチャンの車に出会うことあります。
そうしたら急に車を止めて私の方にやって来て、窓をコンコンと叩きます。
驚いて窓を開けると、いきなりドサッと飴を放り込んで、ニヤッと笑って去って行くんです。
何度かそんなことありました。
なんと、オッチャンにも増殖中だったんですねー。これが。
> このように、私たち人間が真実の信頼関係をしっかり築きあげていこうと努力する姿が、きっと子どもたちの心の真ん中に沁みていくんじゃないかな??そんなことをかんじさせられています。
本当にそうですね。
じゅんこさんは子供達の教育者として、とても素晴らしい愛に満ちた方だと思います。
このような方が先生でいらっしゃって、ほんとに私も嬉しいです。
それから、私自身もこの年になって、まだまだ努力しなきゃいけないなーって、
改めて気付かせていただきました。
一緒に頑張りましょうね。(^^)v
|
|