|
みるさんさん、はじめまして
レスをありがとうございました。
>『子供の問題というより、親子ともどもアスペでは!?』
>―そういや、幼少時生きにくかった@なるほどー!な、未診断者デス!<はじめまして!
私も母娘(私は娘)ともども発達障害ではないかと感じている未診断当事者です。
主治医によると「頭のなかで情報をコーディネートする能力が欠けている」そうです。
>当初のチキさんへの冷静な対応は如何さされたのでしょう??
>失礼な表現になるかもしれませんが。。。。
>彩香さんのチキさんに対する“上からの物言い”が気になります。
不快にさせてしまったようで申しわけありませんでした。
私もよく他の方のことで横レスする人間ですから、みるさんさんがチキさんのために一生懸命書き込みをされたことは分かります。
しかし、当初というのがいつごろを指すのかが分かりません(チキさんとは長いつきあいです)が…これは“上からの物言い”ではなく、“言外を読み取る”ことを要した書き込みです。
なぜならば、表現の仕方は違っていても、趣旨はほぼ [#13175] と同じだからです。
自閉者は言外を読み取ることを苦手としますから、そういった意味では不親切な書き込みであると承知しております。
しかしながら、チキさんとは信頼関係が築けている(チキさんはそう思ってなかったりして…^_^; ) ので、こういう言い方もありだと考えました。
それでも「上からの物言い」だとおっしゃるならば…表現の問題もあるでしょうが、みるさんさんが「共感を求める」タイプの方なのだと思います。
また、共感にもいろいろあります。
過去の傷への配慮を求める方もいれば、前向きなアドバイスへの同意を求める方もいます。
どちらも「共感」です。
発達障害者がなぜ「過去の傷への配慮」を求めがちなのか。
そうでないものに対して、「相手の痛みを分かっていない」と感じがちなのか。
その方が一時的には「楽」だからです。
自分を叱咤激励することはエネルギーを要します。
発達障害者のみならず、定型者であっても同様のことですが。
私自身はトンネルを抜けるために、延々と過去を振り返ることが有効だとは考えておりません。
かつて、チキさんに対して、共感していた時期はあります。
長らく掲示板をご覧になってきたとのことですから、ご存知でしょう。
みるさんさんもおっしゃるとおり、
>求めるものの優先順位として、傾聴・共感の次にアドバイス
ですから、私も「アドバイス」です。
求める側に順番があるように、受け取る側にも順番があります。
さらに、言葉を直訳してしまう自閉者は、言葉の表面にとらわれがちです。
「暴言」と「厳しい言い方の助言」の違い、さらに「善意の言葉」さえ区別つかない方も少なくない。
また、「自他の区別」の問題もあります。
>しかしながら、主役を差し置いて周囲が、
>『あの人達の関係なら、あの物言いも許されるんですよ!』と判断する性質のモノでも無いと感じるのですね。
みるさんさんがSILVERさんに、そうおっしゃるように、みるさんさんが「その言い方はよくない」と言い続けることも、主役を差し置いていることになります。
ですから、この点につきましては、みるさんさんにお返事することは控えます。
>『すぐに意見できないけれど、あなたの発言にたいする考えをまとめている最中なのですヨ』
そのようなことは考えておりません。
先にも申したとおり、真意は「言外を読み取ること」にあります。
そして、おそらく、長らくチキさんとかかわってきた方のなかには「言外」が意味するところを理解される方は少なくないと思います。
しかしながら、みるさんさんのように感じる方もいる。
私の表現にも問題はあるかと思いますが、みるさんさんも、今一度、「自分視点」「自他の区別」ということをお考えになっていただけないでしょうか。
それでも納得できないということであれば、おそらくこれ以上のやりとりは平行線になるでしょう。
私からのコメントは控えさせていただきます。
|
|