|
菜の花さん、こんにちは。
>でも息子の場合は軽蔑でなく、許せないみたいな感じです。
私も許せない部分はありました。ただ、滅茶苦茶イジメ
られてたので、それと併せて許せなかったので、一応この
件とは切り離して先のコメントを書きました。
>他人に話しかけられるにしても距離を持って大人のように
<中略>
>その場で怒り狂う時もあり、周りの友達は驚いてしまいます
あー分かります(-_-;)。「樹村はいつキレるか分かんない
から怖い」みたいなことを、良く言われていました。こちら
は予め何度も警告してるつもりなのに、周囲はその警告を無
視する(もしくは、気が付かない、自分がされたらイヤじゃ
ないので本気にしない)んですよね。それがまた腹立つ。
>漫画の見過ぎだからこんな発想をするのかと思ったりもして
1〜2割は、そういう影響もあるかもしれません。私の場
合も、そう。私が今の息子さんの歳だった頃って、今と同様
環境問題がブームだったんですね。で「ガイア(生命体と見
立てた時の地球)にとって、人間は寄生虫」みたいな言説を
良く見かけました、当時。で私は「そっか、寄生虫か、だっ
たら駆除するのが正しい」って思ったり。
>自分だけは安全な場所に避難しているのだそうです。
私は、自分も死ぬつもりでした。
>息子の場合、友達はいてもいいけれど自分の思った通りの
>行動をとるべきだと思っています。
<中略>
>彼にとっては信じられない事みたいでやはり怒りになる
ですよね。「最低限守るべきコト」だと考える範囲が、他
の人と大きくズレてる。
ただ、こうゆうズレは大人になってからも多少残りますよ
ね。定型同士でもあるでしょう。出身地や世代や性別経歴そ
の他で、常識って人それぞれですから。自分の常識が相手に
通じなくって、互いに怒り合っている人を何度も見かけまし
た。
# 勤めていた会社の営業所が関西と南東北にあったせい
#でよく見かけたんですけど、関西の人と南東北の人の相
#性の悪さったらありませんでした。互いに常識が正反対
#の部分があるみたい。関西某地方出の社員が南東北の某
#地方に転勤すると、ほぼ100%、奥様が耐えられずに離婚
#しちゃうか旦那さんが退職するかしてました。
>なるほど。大人の世界の方が生きやすいのですね
そうとは限りませんけど... 悪質、もしくは相性の悪い人
とは、大人の方が付き合い辛いです。相手も大人なので、自
分の他人に対する態度には自信をもっておられるので。こち
らがどんなに「やめてください」って抗議してもまったく聞
く耳持ってくれないんですよね、そういう人って。
ただ、そういう人の数は、子供時代より減った、というこ
とです。悪質な人は一部なんだから、全人類絶滅させたらイ
ケナイと思うようになった、という。
>相手に怒りを感じないようになって欲しいものです。
今でも相手に怒りを感じるのは感じますよ、不要な干渉を
して来る相手や、明らかなルール破りをする人には。
>やはり現実的な意味とは少し違うんですね。
>なんか少し安心しました。
無人島に、というのは夢です。
人類を〜というのは一時マジでした。
今でも、機嫌の悪い時には、心のダークサイドが爆発する
ことがあって、そゆ時は当時の気持ちが甦ります。
>それを彼は過剰反応というか涙が出て怒りで震えてしまうのです。
過剰っていうか、ホントに滅茶苦茶イヤなんです。それを
分かって上げて下さい。
ただ、感覚過敏は、私の場合年齢とともにだいぶ弱くなり
ました(大人になると、思春期の感受性が失われるのと近い
イメージかも)。なので、感覚系のツラサは成長すると減り
ます。
>やはり社会では問題行動と受け止められます。
怒りを小出しに出来ると良いんですけどね... 難しい。
小出しじゃそもそも相手が分かってくれないことも多いし。
>感覚のずれだけで樹村さんのように「皆も勝手にすればぁ」
>と思ってくれればいいのですが。そういう風に思って欲しい
>ものです。どうすればそういう風に思ってくれるでしょうか。
これは簡単で、他人が意味無く干渉してこなければ、そ
う思うようになると思います。基本的に他人との関わりは
必要最小限にしたいので。
相手が干渉してくる場合(小中学生だと、どうしてもそ
うでしょう)は、「勝手に〜」って思って相手を無視して
るとかえっていじめられるので、どうしようもないです。
>コミュニケーションの間で誤解とか勘違いって多いと
>思いませんか?
多いです。私もイライラしてました。
>彼は自分の感覚は説明せずとも理解されるべきだと思って
>いて、一度でわかってあげないとイライラします
それは、定型者同士ってすぐ理解しあえているように見え
るからだと思います。だから、自分の感覚だって理解されて
しかるべきだ、と。自分の感覚が特殊で、他人には理解しが
たいものだ、という自覚が足りないウチはそうなります。
>定型の人だって勘違いはあるけど、何度も説明し直したり
> して、根気良く理解する努力をしています
(-_-;)私から見ると、してないですよ定型者って。定型者
同士で必要な努力、しかしていない。私は自分が特殊だとい
う自覚をもってからは、しつこく詳しく何度も説明するよう
にしているんですが。定型者は「樹村は何か言っているけど、
どうせ世間の人と同じコレコレのことを言っているに違いな
い。それにしてもクドイな」くらいにしか受け止めてないこ
とが、とても多いです。相手(つまり私)は特殊だと思って
ない(そもそも相手を特殊だと思うことは失礼だと勘違いし
ている)ので、そういうことになるんだと思いますけど。
なんか、とりとめなくなりましたが、息子さんが抱えてい
る問題や生きづらさは、半分は成長するにつれ軽くなります。
半分は、自ら訓練して対処法を磨く必要があると思います。
菜の花さんが、息子さんを上手くサポートしてあげられる
と良いですね。
|
|