|
小学5年と3年の2人の息子の母です、幼児期から奇行や独り言(大きな声の)友達との関わりに問題があって、長男は、幼稚園の先生に「お宅のお子さんは、みんなに迷惑で私も面倒を見きれません」とさえ言われたこともありました。3歳児検診でも言語障害の疑いありと記されてました。悩みといらだちとの日々、普通の子供と違うと回りに言われ、何がどう違うのかも理解できませんでした。3年生になりやっと、とてもこの子を理解してもらえる先生に出会いました。先生の進めで専門機関の診断をうけました。はっきりとした結果は出ませんでしたが(病院ではなかったので)他人とコミニュケーションをとったり、集団行動を行ったりする事に問題があり、パニックになり自分
をコントロールするのがとても難しいし、集中力も興味のあるものにしかむけない子供です。反面、記憶力と理解力がとても長けて良いので、授業中に手遊びしたり、空想
に浸っていてもみんなについていけている。と言われました。数年後このアスペの
事を知りました。その後転勤で故郷に帰り、専門の病院もなく、転校先の先生に上記の
事をすべて話し解ってもらうしかありませんでした。5年生になりました。平和だった
訳ではありません。少しずつですが成長してきてると思いたいです。「怒鳴ってはいけません、怒ってばかりではこの子は萎縮するばかりです。パニックするだけです。」と
その時諭されたんですよね。解ってますがついつい、「5年生なのになんでこんな事もできないわけ、みんなと同じ様にできんの」と言ってしまいます。とても情けない母です。去年から自分でスポーツ少年団に入団し頑張ってますが、試合には必ず保護者も来る事を条件に入りました。(一人行動しがちなので、監督の意向で同伴する事が条件)
練習でいじめに遭い泣いて帰って来たこともあり、話を聞くと始めにささいな冗談から
で、長男の行動や言動が発端ですよ。と他の保護者の方に聞かされたりとか、なんとか
一年でトラブルも少なくなりました。怒らないでいるのは根気がいります、何故怒られているのか、理解できるように話すのはストレスが溜まります。激しく叱ったあとで後悔する事もあります。長々とすいません。
|
|