|
▼arcleさんへ
> 再び御意見ありがとうございます。
> 昨日の親御さんとの話について書こうと思いましたが‥
>
> はっきり言って唖然としました。
>
> 「よくもここまで書いたな」と思える持参のプリントには、M君の話をそのまんまメモにしたと親が訴えたものがありましたが‥
>
> 全て嘘です。根拠のかけらもありません。
本当にそうでしょうか? なぜ分かるのですか?
お母さんに直接話しを聞いてみないと私も判断がしかねるところです。
>
> 一部を書きますと‥
>・他の子にかかりっきりでいつも無視される。
>・母が「20年教えてきてこんな出来の悪い子はいない」と言った。(母はことしで勤務31年です)
>・跳び箱を飛べたのに、もう一人の生徒しか誉めない(しっかり誉めたそうです)
その保護者のお母さんも息子さんが言ったことの又聞きですよね。そして、
arcleさんも同じ又聞きだと、事実が見えてこないように思います。
先生と保護者と第三者とM君を交えて、事実確認をしていくことが必要な気がします。
>
>そして、話し合いを始める前に‥
>
> 「これは最近テレビである教師のいじめじゃないんですか?」
確かに事実を確認する前にそういった言葉を先生本人に発言するのは失礼だと思います。
>
> ASの方はここまで打算的なのでしょうか?母も言っていましたが、間違いなく親と一緒にでっちあげています。
同じ親の立場として、「ASの方は」というと私たち親子や多くの掲示板を見られている親さんの話もでっちあげのように感じてしまいます。
私の場合は先生に直接言われた言葉をこの掲示板にも載せました。
先生とのコミュニケーションギャプに悩んでいる者です。先生も悪い人ではありませんが、最近先生の対応と息子の取り方の障害の部分から自殺未遂をしました。その時の先生と私のやり取りの中の話をのせたものです。
ASの方と保護者は話をでっちあげるような誤解を産む発言は慎んでいただきたいと思います。
しかし、そういった驚くような保護者がいることも事実でしょう。そういった場合でも、話し合いや事実確認など信頼関係の回復に努めてほしいところです。
> はたしてこのような状況で親御さんに理解してもらえるのか激しく疑問に思います。
状況の事実確認が相互にできていない状態で、信頼関係も築けていない状態だとお察しします。今は親ごさんもかなり冷静でいられないのでしょう。でも、理解をえられる努力は無駄にはならないように思います。それでも、お母さん自身の話しが聞けない今の状況では私もなんとも言えません。
arcleさんはレスが欲しかったわけではなくて、親の辛さを訴えたかっただけでしたら私の意見は見当違いのレスでしたね。
>
> 乱文申し訳ありません。自分としてもなかなか割り切って考えることができていませんので‥
私も先生の立場は理解しているつもりです。主人も教員をしていますし、独身時代には私も学校へ勤務していました。友人には教員が多いので、とても大変な想いを知っています。相談を受けることもしばしばあり、対応のアドバイスをすることも少なくない立場におりました。
私の息子の場合も、あなたのお母さんのように先生は誠心誠意頑張っているけど違う結果になってしまって苦しんでいます。だからこそ、ひとごとではない気がしてレスを書いてみましたが・・。
保護者であってレスをした人たちは「敵」ではありません。もう少し穏やかな話合いができたら嬉しいです。
>
>P.S
>「守秘義務に違反するかも‥」との書き込みがありましたが、地方公務員法34条1項の「秘密」には当たらないと思います。判例も確認しましたが、どこかまずいところがあれば指摘お願いします。すぐに訂正します。
>法律に関して知識のある方とお見受けいたしましたので。
教員には就業規則という中に守秘義務があると思いましたが、お母さんに直接聞いてみてくださいね。
|
|