|
▼akaneさん:
返信ありがとうございます。
>Lao Tzuさんのおっしゃりたいこと、よくわかりますし、賛同します。
やっと少しずつ理解してくれる方が出てきて、嬉しいです。
フリッツさんに指摘されたように、僕の書いたことが難解で理解してもらえていないのかと思って心配でしたし、少数派の中の少数派みたいで、自信が無くなっていました。
>>少なくともASで成功している人達(診断の必要がないASと言われる人達)もいるのに、なぜ皆さんはそういう人達から成功の秘訣を学ぼうとしないで、医者や専門家ばかりに頼るのでしょうか?
>
>私は、少なくとも、そういう人たちから学ぼうと思い、
>アスペ自慢、育ててよかったこんなこと、みたいな例を集める掲示板まで
>作ったことがありますが、まったく集まりませんでした。
akaneさんのように既に努力されている方も居るのに、失礼な言い方でしたね、すみません。
でも今の状況ではそういう人達が居ても、出てこないでしょうね。
だって、問題なく仕事もこなして生活も上手くいっているのに、世の中のアスペルガー症候群に対するイメージは「脳に障害がある社会性の無い人間」ですから、誰も名乗り出たいとは思わないでしょう。
だから、まずはそういうネガティブなイメージを取り払わなければいけないと思います。
僕は、成功もしていないですが、それほど困ってもいない当事者として、今後何らかの活動もしていきたいと思っています。
>ところが、入学して一変します。
>学校教育、というより、学校生活というのは、みんな一緒、が求められ、みんなと一緒に出来ない=問題児扱いする教師がいたわけです。
>
>入学してすぐ問題児扱いされました。
>着替えが遅い、脱いだ体操服を散らかしておく、教室で黄色い帽子を脱がない、などといったことです。今思い出しても、こんなちっぽけなことで、です。
>親の躾に対する考え方が悪いとまで言いました。
お気の毒です。みんなと違う=問題児という短絡的思考ではなく、違うタイプの人間も居るのだという認識を持って欲しいですね。
僕も、小学校の時は今で言う学級崩壊をよく起こしていましたし、先生にロッカーのものを全部ベランダから放り出されて帰れと言われ、両手に荷物を抱えて一人で帰ることもありました。
その時は、僕が本を読めないから授業中に教科書に集中できずに周囲にちょっかいを出していたのですが、自分でもどうして自分が悪いのかも分からずに、ただ先生のことをとんでもないヤツだと思っていましたからね。
お子さんが身の回りのことが出来なかったのも、もしかしたら大人には見えない気がかりなことがあったかもしれませんね。
みんなに対して見かけ上平等に同じルールを押し付けるというのは、実は一番不平等だと言うことに気付いて欲しかったです。同じ言葉でも感じ方は人それぞれなのですから。
>一般の人にはアスペは理解できない部分が多いので、
>はずされることが多い。
今は、アスペの気質によるものと二次障害によるものと症状がごちゃ混ぜにされてしまっているから、普通の人に分かりにくいんだと思います。
もう少し分かってくれば、クラスメートの理解を得るまではいかないかもしれませんが、先生には分かってもらえるようになるんじゃないでしょうか。
>大昔から、迫害されてきた理由には、こんなこともからむのかなと思ったりします。貴方のおっしゃる少数民族迫害に通じます。
僕もこのことを想像しながら書いてはいたのですが、管理人さんが言うようにこのような決め付けは偏見でしかありませんから、言葉は濁しました。気をつけましょうね。
>アメリカでは、アスペっぽくても、色んな人種がいて、色んなのがいるのが当然なので、学校でそれほど浮きません。
>
>息子が小さいころ、やりたくないことはひっくりかえってやらなくても
>外国人の先生は、この子は天才なのよ、と笑ってましたね。
>日本はちょっと生きにくいですね。
そうなんです。僕も仕事でアメリカやヨーロッパに行ったり、南米に2年間住んでいたこともありますが、その時は何も問題は無かったのです。
むしろ、自分で言うのもなんですが素直な所が好印象だったようで、結構モテてましたよ。日本ではからっきしですが・・・。
>Lao さんみたいに前向きな方がいて良かったなと思ったので、レスしました。
ありがとうございます。僕もakaneさんみたいな考えの方がいて良かったと思いました。
|
|