|
▼れいんさん、お返事遅くなってしまってごめんなさい。
>生活面などのSST等は家庭でも絵カードなどで教えていけると思うのですが、お友達や人間関係のやり取りなんかは家庭で教えていくのは難しいのでしょうか?
私も不勉強でよくわかってないのですが、療育先でも難しいような気がします。
今のところ、ウチの子が通ってる療育機関では、学校生活に関する部分のみ、トレーニングされています。
ただ、ときどき先生には相談に乗ってもらっています。
実はこの部分がとても心強いのですが、れいんさんの調べた療育先の先生がどの程度親身に相談に乗ってくれるかどうかわからないですよね。
その辺りも問い合わせして聞いてみても、いいかもしれませんね。
>きっと療育の成果もありますよ〜! SSTは受けないよりは受けた方が良いのでしょうね。やはり少し無理してでも通った方が良いと思いますか?
そうですね、受けないよりは受けたほうがいいのでしょうね。
どこまで無理するかはやはり親御さんの考え次第ですよね。
通常級にいる子なら発達障害があっても親御さんが気がついていない場合も少なくないように感じますし、気がついている場合でも療育に通ってる子は少数派なのかな?と思ってます。
ちなみに、ウチの場合時間的には片道1時間SST1時間です。
ウチの場合、私とも子ども自身とも療育機関の相性がよかったので、今後も続けていきたいと思ってますが、他の習い事はやめたり、説明だけ聞きに行って見合わせたものもあります。
見学したり説明を聞きに行ったりはされましたか?
まだでしたら、まずは見学にいってみるのもいいかもしれませんね。
|
|