アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
26302 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#15209] ルールとは?
 もりちゃん メール  - 06/10/23(月) 11:16 -

引用なし
パスワード
   Lao Tzuさん、はじめまして。


>30代当事者のLao Tzuといいます。
>インターネットの掲示板に不慣れなのですが、こういう相談以外の投稿には自由に意見を言っても構わないのでしょうか?
>失礼があったら教えてください

全然、失礼なことではありませんよ。
僕も、一番最初は他の方が立てたスレッドに意見をしたのが、始まりです。

>ちなみに僕自身は今年になってASと診断され、それ以前からも強迫性障害、トゥレット障害、ADHD、ディスレクシア(ディスグラフィア含む)、及び二次障害のうつなどもありましたが、二次障害は回復し今の生活では生活にも仕事にも人間関係にも困っていないので、特に自分のことについて相談するようなことはないのです。
>自分から持ち出す話題も無いのでトピックを立てようとは思わないのですが、以前の自分と同じような悩みを持っている人へ何かできることがあればと思っています。
>
>▼もりちゃんさん:
>>▼うさママさん:
>>>>しかし、それは、千葉に住んでいる皆さんが、条例を運営していく中で、誰もが差別されない、権利侵害されない社会を作っていく義務(責任)があると思います。
>>>
>>>あら。。。それはちょっと過激発言ですね。
>>>
>>>私は千葉県民ですが条例が制定されたとたん義務(責任)を負わされるのでは
>>>他県に先駆けて条例などできない方が良かったなぁ。。。
>>>お気持ちはわかりますがそういう発言は敵を作りこそすれ
>>>仲間や理解者を作るのには適切ではないでしょうね。
>>
>>ここで、この発言はよくなかったです。
>>
>>「条例に対して、『本当にそのように県が進めていくのかを見る責任』はあると思います」という意味で伝えるべきでした。
>>
>>僕自身の思いが先行してしまい、不快な気持ちを感じさせてしまい、すいませんでした。
>
>確かに、千葉県民の方々にとってはありがたくない、不名誉な条例かもしれませんね。
>タバコのポイ捨て禁止条例みたいなものですからね。
>
>困っている人に対して親切にするとか助けてあげるとかいうことは、わざわざルールとして決めるべきようなものではなくて、道徳とかマナーの問題ですからね。
>
>こういう当たり前のことができない人が増えてしまったから、このような条例が必要になったのでしょうけど、みんなが社会を良くしていこうという自覚を持っていれば、本当はルールなんて必要無い筈なんですけどね。

>だからルールが増えてしまうということは恥ずべきことだと思いますね。そうでなければ、しまいには箸の上げ下ろしまでルールに照らし合わせて確認しなくてはならなくなって、自分が窮屈になってしまいますからね。

それでは、まず、ルールについて、僕が思っていることを述べます。

憲法や法律や条例は、権力者と国民(条例は各都道府県民)が権力者の勝手な行為をじばるものです。
ですから、千葉県知事や、県や各自治体の長や議員、職員、そして福祉サービスを提供している全ての事業所が、条例を守る責任があって、県民は守っているかどうかを監視する責任があるというわけです。
「虐待が起きたら行政機関に知らせること」は大事だと思いますが、本当は、児童相談所の職員を増やすことが大切で、条例が正しく運用されれば、予算を組み替えて、相談員を配置できるようにしなければなりませんし、障害のある人が、生活に困難を抱えているのに、儲からないからサービスを提供できない、心ない事業者に対して、県や各自治体が指導をしなければなりません。
そうでなければ、条例を作った意味がありません。
それこそ、うさママさんやLao Tzuさんの言うように、「ルールを守る義務があるのは一般の県民であって、福祉に対して権限を握っている自治体や自治体職員は、ルールを守らない県民を監視する」という逆転現象が起きるでしょう。

「戦争しない」と憲法でにあるのに、「戦車や戦闘機を持つのは憲法違反じゃない」と言っている政府と同じです。

>困っている人を助けるという気持ちが持てなければ、自分が困ったときに誰からも助けてもらえなくても文句は言えませんよね。
>そのかわり困っている人に親切にしていれば、必ず自分が困っているときに誰かに助けてもらえますからね。
>
>まあタバコのポイ捨て禁止条例と同じで、普段から当たり前のことができている人には条例ができようとできまいと関係無いでしょうけどね。
>条例ができて嫌がる人っていうのは、だいたいそれ以前はポイ捨てしていたような人達ですから。

千葉県民の方で、条例の成り行きをご存じの方が多いと思いますが、県議会で反対した人々は、介護保険や自立支援法での負担増に対する補助に反対されていたと聞きます。

Lao Tzuさんが例としてあげられている、「タバコのポイ捨て条例」が、そもそも条例にそぐわないというのは、もっともな話です。
これは、灰皿を増やせば済む話ですよね。
「自転車を路上に止めないでください」と言われても、現地に自転車置場がなかったら、止めざるを得ません。
自転車置場を作れば解決しますよね。
明らかに市民への責任転嫁ですよね。

千葉県の「障害者差別禁止条例」が正確に運用できるか、逆に県民に対する押しつけにならないのか、注目したいと思います。
34 hits

[#14975] 障害者差別禁止条例 たもっち 06/10/14(土) 23:57
[#15046] Re:障害者差別禁止条例 もりちゃん 06/10/17(火) 21:45
[#15061] う〜ん。。。 うさママ 06/10/18(水) 20:13
[#15062] Re:う〜ん。。。 もりちゃん 06/10/18(水) 21:14
[#15066] Re:う〜ん。。。 Lao Tzu 06/10/18(水) 22:35
[#15209] ルールとは? もりちゃん 06/10/23(月) 11:16
[#15247] Re:ルールとは? Lao Tzu 06/10/23(月) 23:29

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
26302 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877568
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.