|
小一(広汎性発達障害の疑い)の子と3才(今のところ定型児?)がいます。
以前も下の子の幼稚園選びで相談させていただきましたが、いまだにモンモンとしています。
ついに明日、今のところ第一候補の上の子の通っていたA幼稚園の運動会なので、遊びに行けばいろんな人に「来年よろしくね」と声をかけられそうなんです‥。
カリキュラム詰め込みでしつけに厳しく週二回お弁当持ちのA園。
お弁当は一見子どものためって感じですが、どうしても好物ばかり入れてしまうので、給食にたべられないものが出ると、嫌がるお子さんが少なくないようです。
カリキュラムも豊富なだけならいいのですが、厳しくて。
特に年長の鼓笛隊は1学期の間から運動会まで炎天下でも週一は外で練習します。
上の子のときは登園拒否気味で、親子ともども辛かったです。
それが終われば発表会の練習。
これも厳しくて「ウチの息子によくぞここまでしこめたものだ!」という出来栄えで、他のいろんなお母さんにまで(滅多に褒められない子が)褒めてもらいました。
ですが、これが下の子にとってホントにいいのか?
下の子は上の子よりは今のところ定型に近い位置にいるようなので、型にはめるよりも自由に遊ぶ中で子どもたちとのやりとりで自然にコミュニケーションを学んでいくほうがいいタイプのようにも思えるし、厳しくされてストレスをためると悪い方向に行ってしまわないか(イジメされるよりする側にならないかとか)が、少しだけ心配しています。
でも、バス停や幼稚園そのものが近いことが何よりも魅力。
また、延長保育もバス送迎があって、使いやすいです。
もう一つ迷いの原因になってるのは、卒園生の先生がいること。
立派に一人前の先生になっています。
彼女みたいに成長してくれるのなら、どこの幼稚園に行っても同じなんじゃないの?だったら、ここでもいいんじゃない?という気持ちもあります。
一方惹かれているB園は、自由遊びの時間が長く、それでいてしつけもほどほど、全日給食制でおいしいそうです。
でも、一番のネックは、バス停なんです。
バス停が遠く、上の子と帰宅時間が重なったときが問題。
最寄のバス停まで上の子を来させるのは無理がありそうです。
バス停が小学校前にもあるので、通学路を通ってそこでの送迎でもいいのですが、10分程度の距離です。(A園のバス停は3分程度で、通学路の近く)
少し無理して通わせられないこともないですが、毎日のことだし。
前の幼稚園に通わせないとなんとなく後ろめたい気持ちがあって‥。
でも、B園に通わせてやりたいというのが、私のホンネです。
来月早々には入園申し込み、子どもには悪いですが、ホント迷ってしまってます。
|
|