|
みなさん、お返事ありがとうございました。
なんとか立ち直りつつあります。
前回から進歩が見られないどこか息子との関係は悪化‥内容も似たようなものだし、書き込みするのがためらわれて、「どこか電話相談できるところがあれば‥」と書いたのに、みなさんの温かいレスに救われました。
ナイトメアーさん、
>勉強の前になるとパニックになるのは
>「またあのいや〜な時間がきたあー!」
>「お母さんもピリピリしちゃうしやだな」
>「(勉強が)わからない自分ってばかなのかな?」
>(ごめんなさい!子供側に立った考えです。↑)
>そして、勉強後のパニックはいっぱいいっぱいで
>がんばった後のストレスだと思います。
全くナイトメアーさんの書かれているとおりだと思います!
夏休み前は割りとのんびりした感じで、宿題をこなす程度、多少はできないとパニック気味になる傾向はあったもののお互いのストレスになるほどではありませんでした。
当人は勉強しなきゃいけない「こだわり」はあるようです。
なので、毎日勉強することには抵抗感はないと思います。
勉強するより何より、私がキレてしまうのが嫌だし不安なのだと思います。
おっしゃるとおり、一線引いたほうがいいのでしょうね。
昨日は夫と相談してみました。
朝夫が出社前に少し勉強を見てやって(計算問題少しとか)、私は宿題だけ見ることにしようということになりました。
勉強面では明らかに私と息子の親子関係が悪くなってる状況なので、少し距離を置いたほうがいいですよね。
その距離の置き方も‥難しいですよね。
ホントは宿題も私が見ないほうがいいのかもしれません。
>りりさんも、(やらねば!)というよりも(今日はいいや。)と
>なればきっと、気分的にも楽になると思います。
>夏休みの課題も中途半端で出すやつもいっぱいいますよ!
勉強遅れてもいいですよね。
息子にもそういう話はしてるのですが、何せ私がピリピリしてしまうので、息子より私のほうが問題ありなんだと思います。
夏休みの課題も適当でもいいですよね、先生には事情を説明しておこうと思います。
Cyperusさん、
発達障害支援センターのほうには電話してみたのですが、今回の件は子どもの問題というより私の問題として話してみたところ「そういう相談は受けてないですし、紹介できる機関も知りません」とのことでした。
「調べて電話かけなおしましょうか?」といってもらえたのですが、そこまでは申し訳ないような気がしたので、断りました。
私は衝動的に今話したい!と思ってしまうことがごく稀にあるのですが、気軽に相談できるところってなかなかないのが現状なのでしょうね。
でも、以前勧めていただいた、バランスボールは買いました。
私も使えるかな〜と思ってたのに、精神的余裕がなくてできません。
バランスボールで体操できるぐらいの、心のゆとりがほしいものです。
息子はよくボールの上に乗ってダラダラ〜としてます。
イノママさん、
>夏休みの課題は出来なくても、数などはしっかり把握していませんか?
そうなんです。
ある程度できてるんです。
他の子よりはできなくても、息子だけを見てたら確実に進歩しています。
10円2枚で20円ということもわかっています。
三桁・四桁の数字も読めるようになっています。
工夫が足りなかったことも反省しています。
夏休み前に購入したボードゲームがあり、これを毎日するのが日課(こだわり)になってました。
お金などを使うもので、自然とお金の使い方も慣れてきてたように思います。
自分の好きなものに関する本を自分の読みたいときに読みたい一心で読んでるうちに、ずいぶん読めるようになってきました。
読むほうにはほとんど問題なさそうです。
もっと勉強が楽しくなるように工夫しなくちゃいけませんね。
ウチの子には多分「チャレンジ一年生」などを自主的にやらせるということは無理そうです。
イノママさんのおっしゃるとおり、遊んでるうちに数の感覚が身に付くような、そんな工夫をしていったほうがいいのでしょうね。
塾もやはり有効なのですね。
いろいろ模索してはいるのですが、ここなら!というところになかなか出会えません。
我が家の場合、下の子がネックなんです。
上の子の都合でいつも振り回されてしまってかわいそう‥と思うと、二の足を踏んでしまうことも多い反面、弟の存在が上の子の混乱の原因だったりもします。
上の子が勉強してるときには同じようにしないと気がすまない。
しかも私の気を引き付けてないと上の子を邪魔しにかかります。
上の子は上の子で、私と下の子のやりとりも気になるようですし‥こんな中でよく勉強できるなあ、という環境なんです。
気が散るものがない‥って大事なことですよね。
朝は上の子のほうが起きるのが早いので、その時間に夫に勉強を見てもらうことにしました。
そうすれば、私ともかかわらないですむし、弟の邪魔も入りません。
教材については私が準備するつもりですが、計算問題数題とか、まず抵抗なく家庭学習に入れるような体制から整えて行きたいと考えています。
>又ポジティブに「勉強したら○○一緒に遊ぼう」などと声がけするとパニックになりにくいです。
実はこの作戦でずっとやってきたのですが、昨日などは私との勉強がよっぽどストレスだったらしく、「終わったからボードゲームをしよう」と言ったら、興奮のあまりにパニックになってしまったんです。
息子がこんな状態になってしまったのは、私の責任と感じています‥。
息子の小学校生活ははじまったばかり‥前途多難ですがなんとか楽しい学校生活を過ごさせてやりたいです。
みなさん、どうもありがとうございました。
|
|